詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

コロナ禍を経過し、時間に関する意識はどう変わった?「セイコー時間白書」

公開日2022/07/15 更新日2022/07/16

6月10日の「時の記念日」にちなんで、6月7日にセイコーホールディングス株式会社が発表した「セイコー時間白書」では、時間についての意識や実態を探る調査を実施している。

コロナ禍生活も3年目を迎えた2022年の時間に対して、生活者はどのような意識を抱いているのかを中心に調査を実施、「時間に追われている」と感じている割合が66.3%で、「1日24時間では足りない」と感じている割合は57.2%という結果であった。

ところで、およそ6割が「1日24時間では足りない」と回答しているが、在宅勤務の普及などでプライベート時間に余裕が生まれているはずだ。一体、何に時間を費やしているのだろうか。

回答者の約半数(48.1%)が、時間が足りない理由に挙げているのが「仕事とプライベート双方でこなすべきタスクが増え、時間が足りない」で、前年の37.8%から10ポイント以上増加している。

“時間が足りない”理由についてみていくと、「他人がどのような時間・リズムで生活しているかがわからない」、「時間を自分で効率的に計画し、使うことが難しい」などが挙げられている。

ところで、そのような時代の生活にふさわしい時間を表現する言葉の1位に選ばれたのは「粛々」の23.0%で、前年よりも5.8ポイント増となっている。

「粛々」に続くのが「だらだら」の15.4%、「のんびり」の13.0%だが、前年より減少しているのが「ばたばた」の7.1%、「せかせか」の6.0%である。

さて、“時は金なり”ともいわれるが、自分の1時間の価値(=時価)を金額に換算してもらうと、仕事や家事・勉強などに充てるオンタイムは1時間4,983円で、前年の4,253円より730円アップしている。

また、プライベートな時間となるオフタイムについては1時間13,639円と、こちらも前年の12,992円よりも647円のアップとなっている。

時間を表現する言葉からは、「時間に追われ」「1日24時間では足りない」とは異なる印象を受けるが、若年層は映画やドラマを倍速で視聴する割合が高く、“時間が無駄”という理由から、デートや恋愛経験がないという人が増えているという。

コスパ優先の現代人にとっては、“1日24時間では足りない” というのが、リアルな生活実感なのかもしれない。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報