詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

【改正電子帳簿保存法対応】オリックスが経理業務の省力化に進出!中小企業のデジタル化を無理なく支援するシンプルかつ低価格のサービスとは?

公開日2023/07/31 更新日2024/02/26 ブックマーク数3

【改正電子帳簿保存法対応】オリックスが経理業務の省力化に進出!中小企業のデジタル化を無理なく支援するシンプルかつ低価格のサービスとは?

オリックス株式会社(以下、「オリックス」)が「あらゆる帳票管理業務のストレスをなくす」というミッションを掲げてリリースした、ビジネス書類の電子保管サービス「PATPOST(パットポスト)」。


多角的な金融サービスを提供するオリックスがどうして、このタイミングでオンラインストレージサービス市場に参入したのか。そこには、「中小企業のデジタル化をもっと身近にしたい」という中小企業と密接に関わってきたオリックスならではの理由がありました。


今回、管理部門に特化したメディア「Manegy」は、「PATPOST」をどんな想いで開発したのか、どういう狙いがあるのか、オリックスの石原亨氏と岩野徹也氏にお話を伺いました。



保存と検索に特化 使いやすさにこだわった「PATPOST」

――最初に「PATPOST」はどのようなサービスなのか簡単に教えてください。

(岩野)
「PATPOST」は、2024年1月から義務化される電子取引に関するデータ保存に対応した、ビジネス書類の電子保管サービスです。ファイルをアップロードするだけで見積書や注文書、請求書、領収書など多様な書類データを一元管理できます。

また、高い精度をもつAI-OCRによってアップロードされた書類の全文を読み取り※1、仕分けや項目抽出も自動で行うので、入力の手間を減らせます。機能を保存と検索に特化することで、使いやすさにもこだわりました。

※1書類の品質、スキャニング環境によっては読み取れない場合もあり。1ページ目のみ項目抽出が可能。


――数々のオンラインストレージサービスがすでに市場に存在する中、オリックスが参入した理由は?

(岩野)
元々弊社の中で、「既存のオンラインストレージにある書類の中から、なかなか必要なものが見つからない」という課題がありました。それを解決するためにプロジェクトが発足したのがきっかけです。2024年1月には電子取引に関するデータ保存が義務化されることもあり、同じような悩みを抱えている企業も多いのではないかと思い、中小企業をメインターゲットにしたサービス設計が進みました。


――なるほど、既存のサービスに課題を解決できる物がなかったので、自分たちで作る決心をしたのですね。では、なぜ中小企業をメインターゲットに?

(岩野)
オリックスはこれまで、日本全国の事業者にファイナンスを中心としたサービスを提供してきましたが、その多くは中小企業です。取引関係を通じて、さまざまな課題や要望をヒアリングできる環境だったので、自然と「PATPOST」も中小企業がメインターゲットとなりました。


中小企業の法対応とDX促進に貢献を

――サービス開発にあたり、企業の経理担当者や税理士にDXについてヒアリングしたとお聞きしました。どのような声がありましたか?

(岩野)
企業の経理担当の方からは、「電子取引に関するデータ保存の義務化に伴いDXは進めなければならないが、工数も導入費用もそこまでかけられない」という意見が多くありました。やはりバックオフィスの整理は直接の収益増加につながるものではないので、大きなコストはかけられないというのが現実なのでしょう。

(石原)
オリックスがお取引をさせていただいている中小企業の中には、社歴が50年を超えるような経営の安定した老舗企業も多いのですが、そのような企業では、会社としても社員個人としても業務内容がしっかり固まっているため、「法対応するためにデジタルツールは導入したいが業務フローを変えたくない」という声が多いのが実情でした。

(岩野)
一方で、税理士の方は顧問先との書類のやり取りに課題をもっていました。たとえば顧問先の企業が20社あるとして、全社と紙の書類を郵送で送り合うとなると相当な工数になります。オンライン上のプラットフォームでファイルを共有して、コミュニケーションを楽にしたいというニーズがあることがわかりました。

(石原)
ヒアリングによって見えてきたのは「シンプルかつ低価格でないと選んでもらえない」ということです。シンプルというのは言い換えれば「導入のしやすさ」であり、「使いやすさ」でもあります。簡単に導入できて、どの社員も簡単に使える、そのようなサービスを目指して開発を進めました。


――「シンプル」を実現するにあたって意識したことはありますか?

(石原)
まずは画面のデザインです。色合いや情報量、項目の表示位置などにもこだわり、見ただけで何をすればよいのかがわかるようにしました。また操作性も意識し、マニュアルを見なくても直感的な操作ができるようになっています。「デザイン」も「操作性」もユーザーの方々からシンプルで使いやすいと多くの声を頂いています。


1ID月額980円(税抜)&税理士は無料 低価格へのこだわりも

――もう一つのポイント「低価格」についてですが、「PATPOST」の料金形態について教えてください。

(岩野)
1ID当たり月額980円(税抜)で利用でき、3IDから契約可能※2です。AI-OCRの利用を含めて追加料金はかからず、固定費用でお使いいただけます。また1IDにつき年間12,000ファイルまで※3データをアップロードできます。中小企業でこの数を超えることはなかなかないとは考えておりますが、超える場合もID追加によってアップロード数は調整出来ます。あくまでもファイル数の制限であり、容量には上限はありません。

※2契約期間は1年間で期間中の解約はできません(2ヵ月の無料期間中は解約可能)。
※3超える場合はIDを追加する必要があります。


――なぜ固定料金にこだわったのですか?

(岩野)
従量課金を採用すると年間コストが不透明になり、導入をためらう原因になるからです。オリックスとしては「PATPOST」の開発を契機にビジネス書類全般のデータ化を目指しているので、まずはこのサービスを多くの方に利用してもらいたい。そのために低価格かつ固定料金にこだわりました。


――確かに、固定料金の方が見通しを立てやすいので現場は助かりそうです。料金と言えば、税理士は無料で使えるそうですね?

(石原)
税理士事務所や会計事務所向けのプランでは3IDまで無料でご利用いただけます※4。中小企業の中には経理業務周りのデジタルツールの導入について税理士に一任しているところも少なくありません。一方で、税理士もDXのエキスパートではありませんので、どういったサービスを選んでよいのかわからない。こうした現状を解決するために、税理士の方には無料で「PATPOST」を使ってもらっています。自分が使ったサービスなら人にも勧めやすいのではと考えています

※44ID目以降は1ID980円/月(税抜)。契約期間は1年間となり、途中解約はできません。

(岩野)
私たちは「あらゆる帳票管理業務のストレスをなくす」というミッションを掲げて「PATPOST」の普及に取り組んでいます。書類の管理や検索に工数がかかってしまうと、生産性や収益にも影響するでしょう。まずはできるだけ多くの企業が「PATPOST」を活用してDXの第一歩を踏み出していただければうれしいです。「PATPOST」は会計ソフトや経費精算システムとの連携も検討しており、今後も利便性の向上を図っていく予定です。


「PATPOST」によるデータ化がDX推進への第一歩

――中小企業のDX推進においてはどんな課題を感じていますか?


(岩野)
オリックスの社内も含めてなのですが、DXを進めるためのデータが足りないというのが大きいと思っています。データがなければ分析もできないため、当然DXも進みません。「PATPOST」は帳票をデータ化できるので、我々のサービスがDXのきっかけになればという願いもあります。


――「PATPOST」のローンチ前、70社ほどにβ版を試用いただいたという話も聞きました。その際の意見や、それをどうやって製品にフィードバックしていったかという話についてお聞かせください。

(石原)
まずポジティブな意見としては「シンプルで使いやすい」という声が一番多かったです。これは我々もこだわって開発した部分であり、書類の保存と検索に特化することで、β版の時点でユーザーはマニュアルを見なくても操作できるレベルまで落とし込めていました。一方で、試作段階ではAI-OCRの精度評価がそこまで高くはなく、厳しいご意見もいただきました。もちろん製品版ではAI-OCRの精度は大幅に向上しており、β版から継続利用されているユーザーにも安心してご利用いただいております。


――β版の時点である程度、課題を解決できたということでしょうか?

(石原)
そうですね。実際にβ版を試していただいたほとんどの企業の要望は「低価格でシンプルなサービスを導入したい」ということだったので、そういった方々にとって「PATPOST」の機能は法対応に必要な機能は網羅されており低価格ですので、ちょうど良かったのではないかと考えています。


お客さまの声を反映し続け、次の時代のストレージサービスへ

――「PATPOST」はユーザーの声を真摯に受け止め、改良を目指している印象を受けました。その背景や今後「PATPOST」が目指す未来などについてお聞かせください。

(石原)
ユーザー視点で考えると、やはり自分たちの声がしっかり反映されるサービスを使いたいはずです。お客さまと長期的に良好な関係を築いていくためにも、自分たちの意見をサービスにフィードバックして貰えることは大切だと考えています。もちろんすべての要望を叶えることはできませんが、今後もサービスの改良は重ねていきたいと思っています。

(岩野)
インボイス制度への対応、中小企業だけでなく大企業の利便性も考慮したキャビネットの追加、会計ソフトとの連携など、考えられる拡張機能はまだまだたくさんあります。ユーザーのニーズに応えながら、未来のストレージサービスを創造していきたいと考えています。一方で「PATPOST」の特徴である使いやすさと低価格にはこだわり続けていくつもりです。


――最後に企業のDXやデジタルツール導入の担当者の方、特にデジタル化を進めたくてもできていていない方にメッセージをお願いします。

(石原)
改正電子帳簿保存法の対応は経理部門の問題と思われがちですが、たとえば見積書は営業部門の方が保管されている事もあり、社内全体の問題でもあります。「PATPOST」は初回のご契約については当初2ヵ月が無料となっておりまして、且つ無料期間中は解約も可能※5ですので、経理部門だけでなく他の部署の方も一緒にトライアル導入してもらって、各部署の反応を見てもらえるとうれしいです。実際に利用してもらえれば、導入後の業務イメージも掴め、有償継続の判断の際には、上長など導入権限者の理解も得やすいと思います。

※5契約期間は1年間となり、無料期間外の途中解約はできません。2ヵ月の無料期間終了日の翌日に1IDあたり9,800円(税抜)の請求が発生します。

(岩野)
法対応への視点から、DXが急務になっている企業も多いことでしょう。「PATPOST」は低価格かつ固定費用で使っていただけるので、「まずは試してみる」というアプローチがしやすいサービスではないでしょうか。ぜひDXのきっかけになれればと思っています。


――ありがとうございました。


まとめ

数々のオンラインストレージが存在しているなか、新規参入した「PATPOST」。オリックス株式会社が「PATPOST」を開発したのは全ての中小企業のDXを推進したいという想いからでした。


「低価格」「使いやすさ」を突き詰め、誰もが直感的に操作できるUIと気軽に試せる料金設定からもその想いが伝わってきます。「PATPOST」はまだまだ進化の途中であり、これからもユーザーのフィードバックを通して機能を追加していく予定です。


この記事を読んでいる実務担当者で、まだDXに踏み出していない人がいたら、「PATPOST」で初めの一歩を踏み出すのが良いかもしれません。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報