詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

現代人が睡眠時間を削っているその理由、第一位とは? 株式会社ポケモン調べ

公開日2023/08/28 更新日2023/08/31 ブックマーク数
1

現代人が睡眠時間を削っているその理由、第一位とは? 株式会社ポケモン調べ

連日、35℃を超える猛暑が続き、かなり体力を消耗している人が多いのではないだろうか。体力を回復するための基本は、しっかりと睡眠をとることだ。 株式会社ポケモンが実施した「睡眠に関する意識調査*」でも、日常生活の中で重要視していることのトップに「睡眠時間」(59.6%)が挙げられている。


*調査対象:全国の男女(20歳~69歳)900人
調査期間:2023年6月30日~2023年7月3日


2位以下は「趣味の時間」(55.8%)と「家族との時間」(44.9%)と続いている。また、役9割の人が、心身を癒やすためにも睡眠が大切と考えていることもわかった。 ところが、その大切な睡眠時間だが、「満足していない」が19.6%で、「あまり満足していない」が33.3%という結果だ。半数以上の52.9%がしっかりと睡眠をとることができていないようである。


では、睡眠時間を削っている理由は何なのだろうか。回答を見てみると「悩みやストレスで寝付けない」(27.1%)、「個人的な趣味の時間を優先したい」(20.3%)、「仕事が忙しい」(13.0%)がトップ3である。 理由トップの“悩み・ストレス”については、それを解決することが先決だ。しかし、気になるのは「個人的な趣味の時間を優先したい」という理由だ。


睡眠時間を削ってまで取り組んでいることを聞いた結果によると、トップは「スマホやPCなどでの動画視聴」で、次に「仕事・勉強」、「テレビ視聴」と続いている。これらの理由により、約7割の人が週5日以上も睡眠時間を削っていると回答していることを考えると、仕事へ支障をきたすことや、健康への影響も懸念される。


理想の平均睡眠時間(平日)は7.3時間に対して、実際の睡眠時間は6.2時間である。 つまり、理想とする睡眠時間と実際の睡眠時間には、1時間ほどの差があるということだ。


また、約半数の人が睡眠時間を有効に活用したいと答えている。現代人において、日常生活においてタイムパフォーマンス(タイパ)を上げたいと考えている人が増えている。睡眠時間についても、効率的にと考える人が増えてきているようだ。 しかし暑い夏を乗り切るためにも、しっかりと睡眠時間を確保してほしいものである。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら