公開日 /-create_datetime-/
ENEOSホールディングス(東京都千代田区)は12月19日、酔って女性に抱きつく不適切な行為があったとして、齊藤猛社長を解任したと発表した。
報道によると、同社で「懇親の場で斉藤氏が酔った状態で同席していた女性に抱き付く不適切行為があった」との内部通報が11月末にあり、調査の結果「事実であると判断した」という。懇親の場に同席した谷田部靖副社長、同じく同席した上、女性に不適切な発言を行ったとされる須永耕太郎常務執行役員も処分を受けた。
処分の詳細は以下の通り。
氏名 | 当時の役職 | 処分内容 |
齊藤 猛氏 | ・代表取締役社長 ・社長執行役員 | ・代表取締役社長と社長執行役員を解任(取締役については辞任勧告に基づき辞任) ・月額報酬・賞与・株式報酬の一部返還・没収 |
谷田部 靖氏 | ・代表取締役 ・副社長執行役員 ・社長補佐として、内部統制などを担当 | ・辞任勧告に基づき辞任 |
須永 耕太郎氏 | ・常務執行役員 | ・月額報酬30%を3か月間減額 |
同社では、公益通報者保護法に則した内部通報制度を設け、適切な通報対応ができる体制を構築しており、2022年度、同社グループ全体で227件の内部通報があったという。同社の通報フロー図は以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【法務のおすすめお役立ち資料】コンプライアンス点検リスト | 株式会社パソナ
<無料でダウンロードできる! おすすめのお役立ち資料>
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【人事・労務担当者必見】産業保健体制を補う“事業場外資源”活用の3つのポイント【セッション紹介】
【2025年最新版】休憩時間のすべて|労働基準法の基本から、分割付与・賃金の疑問までを徹底解説
【最大で5,000円】参加者必見!人材戦略2025をお得に参加する方法を特別に教えます!
オンラインストレージのメリットとデメリットって何?
【重要】Manegyポイントで「giftee Box Select」への交換が可能になりました!
オフィスステーション導入事例集
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
経理業務におけるスキャン代行活用事例
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
採用内定:採用担当者が知っておくべき基礎知識
「ホワイト500」の認定要件・申請ポイントに至るまで解説
人材確保はますます困難に…正社員不足率は3年連続で50%超え。建設・情報サービス業の人手不足感が顕著か
組織変革のスタートに「見える化」を ─組織文化診断のススメ
若手を育てるカギは“中堅層”─現場の中核人材をどう育成するか
公開日 /-create_datetime-/