公開日 /-create_datetime-/
経済産業省は3月21日、東京証券取引所(東京都中央区)と共同で、女性活躍推進に積極的な企業を認定する「なでしこ銘柄」を選定し、発表した。
2023年度は合計27社を選定するとともに、今年度から新設した「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」についても、合計16社を選定したと発表した。
2023年度は、家事や出産・育児などのライフイベントが女性にかたよらないよう、企業の両立支援制度が男女問わず活用できるよう、以下の点をリニューアルした。
・共働き・共育て支援(男女問わない両立支援)に関する項目を拡充
・「共働き・共育てを可能にする男女問わない両立支援」が特に優れた企業を、新たに「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」として選定
経済産業省が発表した総評レポートによると、「なでしこ銘柄」として選出された企業の株価指数はTOPIXと比較して高い傾向にある。
また2022年度通期の売上高営業利益率(営業マージン)では、市場の平均値を3.2%ポイント上回っており、同年度通期の配当利回りについても、東証プライム市場の平均と比べて2.5%ポイント上回る結果となっている。
2023年度「なでしこ銘柄」選定企業27社の売上高営業利益率と配当利回り、東証一部銘柄平均値との比較(経済情報プラットフォーム「SPEEDA」より該当指標に関して通期データを抽出し、作成したもの
2023年度「なでしこ銘柄」の選出企業27社は、以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
郵便DXによる業務効率化事例 - 郵便物受領の外注化とDX化による部署別の効率化事例 -
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
人材育成の取り組み、課題は企業規模によってどう異なる?JILPT調査で明らかになったこととは
公開日 /-create_datetime-/