公開日 /-create_datetime-/
株式会社Works Human Intelligenceは2024年3月26日、「女性管理職比率向上に関する施策実施状況の調査(企業人事部向け/従業員向け)」の結果を発表した。本調査期間は2023年12月11日~14日で、従業員数500名以上の企業610社/同従業員631名より回答を得ている。本調査結果から、従業員の女性管理職比率向上に関する施策の効果実感や管理職への意向などが明らかとなった。
2023年6月に「女性版骨太の方針2023」が閣議決定され、東京証券取引所プライム市場に上場する企業の女性役員比率を「2030年までに30%以上にする」という長期目標が掲げられた。将来の役員候補となる管理職の採用や育成強化の必要性が高まるなか、「女性管理職比率向上」に向け各企業ではどのような施策を実施し、またそれについて従業員はどのように受け止めているのだろうか。
はじめにWorks Human Intelligenceは、企業(人事部)に対して「女性管理職比率の向上に関する施策/目標の設定状況」を尋ねた。すると、何らかの取り組みをしている企業は84.6%(定量的な目標値を設けている:53.9%、定量的な目標値は設けていないが研修等何らかの取り組みを行っている:30.7%の計)と8割を超えた。
続いて同社が、企業の従業員を対象に「自社で実施している施策のうち最も効果を実感しているもの」を聞いたところ、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
電子契約における代理署名・代理押印
電子領収書とは?初心者でもわかる仕組み・メリット・注意点を徹底解説
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
摘要とは?帳簿や領収書での意味と正しい書き方をわかりやすく解説
【税理士事務所執筆】「役員貸付金」にならないために|税務署に指摘される資金管理とは
【無料DL可】預り証テンプレート|基礎知識と正しい書き方を解説
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
宿泊費の勘定科目は4つ!目的別の仕訳方法と経費にできないケースまで解説
IPOを目指す企業が業務委託契約で見落としがちな労務リスク
ガソリン代の勘定科目は?代表的な4つの勘定科目と正しい仕訳方法を解説
ご請求書(御請求書)とは正しい表現?適切な使い方とは
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 8月末で累計1,814件 倒産発生率は6.44%
公開日 /-create_datetime-/