公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
東洋経済新聞社は厚生労働省のデータをベースに、女性が活躍できる国内上場企業ランキングを公開した。女性の活躍度という定義で、職場に定着して昇進でき、男性と同水準の賃金を受け取っているという条件による比較調査だ。
客観的な比較のために、それぞれの企業の「勤続年数の男女比」と「女性管理職の割合」、さらに「男女賃金差」の3項目を数値化してランキングを作成している。
上位を占める企業は圧倒的にサービス業が多い。中でも化粧品関係やサロン、ブライダルや人材サービスなどが目立つ。総合トップの写真館チェーンでは、女性社員の割合が高いことに加えて、女性管理職の割合は何と87%にも達している。
意外なことに総合トップの企業でも、女性の賃金平均は男性の約70%という結果であった。上位100社でこの数値が90%を超える企業は4社にとどまり、ほかは高くても70%~80%台だ。女性管理職の割合も50%を超える企業は予想外に少なく、今後も改善すべき課題が残っているようだ。
女性が働きやすい社会環境が整備されても、実際に女性が活躍できる業界はいまだに限られている。また今回のランキングとは別に、東洋経済新聞社ではワースト100位のランキングも公開しているが、上位を占める業種は建設業、製造業、専門商社などが多かった。企業が改善すべき課題はまだまだ多い。
■参考サイト
官民あげて取り組んだ女性管理職割合が30%に満たない理由
女性活躍推進法の背景と改正内容を解説!どんな変化が期待できる?
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
公開日 /-create_datetime-/