公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
キヤノンMJ株式会社は2024年4月1日~2日に、年末調整を自社内で完結させている企業の担当者106名に対して、「2023年末調整業務の実態調査*」を実施した。結果からは多くの課題が浮き彫りになった。
年末調整業務に課題を感じる担当者の割合は、全体の80.2%にも達している。具体的な課題では、必要書類が期限内に集まらないという回答が最も多く、不測の事態への対応などに時間をとられたり、自身のコア業務に手が回らなかったりするという意見も多かった。
実際に年末調整のために生じた残業時間は、20時間以上が28.3%で最も多く、10~15時間が21.7%で続いている。平常時の残業時間に比べると、50%以上増えているという回答が23.6%で、30~40%という回答は41.5%にも達している。
残業が増える原因では、書類の再確認と修正作業が50%を超えており、社員からの問い合わせ対応に苦慮しているという回答も多かった。
年末調整業務担当者は、依然として紙による作業が多く、期限内に回収できないことにも不満を感じているようだ。今後は業務効率化のために、システムの改善や導入、作業プロセスの見直しが必要だという意見も多い。企業は担当者の負担減を真剣に考えるべきだろう。
*調査概要
調査概要:2023年末調整業務の実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年4月1日〜同年4月2日
有効回答:自社内で年末調整を完結させている企業(従業員数300名以上)の、年末調整業務担当者(一部携わったことあるも含む)106名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
■参考サイト
年末調整の還付金が多すぎる場合の管理部門の取り組み
年末調整の準備はいつから?流れや期限を把握して早めの対応を!
年末調整業務をスピードアップ!驚きの効率化手法と最新ツール
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
公開日 /-create_datetime-/