公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日本商工会議所は6月5日、中小企業の賃上げ状況についての調査結果を発表した。賃上げ実施予定の企業は7割を超える一方、そのうちの約6割が「防衛的な賃上げ」であることが明らかになった。
同調査では、全国の中小企業1979社から得た回答を集計した。
2024年度に賃上げを実施、または実施予定の企業は74.3%だった。1月調査から13.0ポイント増加しており、中小企業においても賃上げの取り組みが進んでいることが数値にも表れた。
ただし、そのうち「業績の改善が見られないが賃上げを実施(予定)」という、いわゆる「防衛的賃上げ」を行う企業の割合は、半数を大きく超えた(59.1%)。
従業員数20人以下の企業では、賃上げ実施予定企業の割合は63.3%と、全体より11ポイント低い。「防衛的な賃上げ」の割合も64.1%に上り、特に小規模事業所は厳しい状況に置かれていることがわかる。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
OFFICE DE YASAI 導入事例
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
押印に合わせた電子署名形態の選択
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
会計事務所と企業経理はどっちがいい?仕事内容や年収、働き方の違いや求人例など
初めての障害者雇用を支援!東京都中小企業障害者雇用スタート支援奨励金とは
中堅・中小企業における海外進出のメリットとは
令和7年度税制改正のポイント 第1回 税制改正の概要と「賃上げと投資が牽引する成長型経済」への移行の実現に向けた税制措置
2024年度「上場企業 不動産売却」調査
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
英文契約書のリーガルチェックについて
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
請求書の役割とは?請求書の記載や送付方法といった基礎知識
FP2級の出題範囲を徹底解説|頻出テーマ・法改正・実技試験の違いまで網羅!
年会費の勘定科目は?諸会費・雑費・租税公課の使い分けと仕訳・消費税・年度またぎの処理も解説
償却資産税の対象となる資産や計算方法について解説
修繕費はいくらまで経費?資本的支出との違い・勘定科目・フローチャートで解説
公開日 /-create_datetime-/