公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
東京都では、都内企業が女性活躍を進めるため、経営層や人事総務担当者向けの講演会・交流会や、2023年度も実施した一般事業主行動計画を策定できるセミナーなどを企画している。
「女性従業員のキャリアアップ応援事業」では、以下のテーマで都内企業の女性活躍を支援する。支援プログラムはすべて参加無料。
・女性活躍推進法に基づく行動計画の策定支援・フォローアップ
・管理職を目指す女性向けのスキル習得支援
・女性活躍推進を理解するための経営者・男性管理職・人事労務担当者向けセミナー
・個別コンサルティング
女性活躍が企業経営にもたらすメリットを成功事例から学ぶ。1本30分程度の動画で学んだあと、自社の個別課題について、女性活躍推進に精通した経営者や専門家に相談できる。
都内企業の経営者(役員等)を対象。全4期の開催。オンデマンドの動画テーマは以下の通り。
・誰もが働きやすい環境づくり ~今日から始めるダイバーシティ経営~
・「ジェンダー平等経営」が進まないのはなぜか? ~時代背景と現在地、先進事例も紹介~
・女性が少ない業界でどのように女性活躍を進めたのか
「(30分でわかる)経営戦略としての女性活躍推進セミナー」を受講した企業を対象に、対話を重ねて解決の糸口を探ることができる伴走型支援プログラム。女性活躍推進に精通した経営者や知識豊富な専門家に相談できる。
男性管理職が女性リーダーを育成していく際の知識やノウハウを学べる。対象は、都内企業の男性管理職・(男性)リーダーなど。テーマは以下の通り。
・多様な人材組織のメンタリング実践方法
・女性の健康課題への理解
・女性従業員とのコミュニケーション術
・経営者による職場環境づくりの実例
セミナー+講演会の組み合わせで、女性活躍推進についての取り組みのヒントがつかめる「女性活躍推進ベーシックセミナー」と、セミナー中に行動支援計画を作成できる「行動計画策定支援研修」、行動計画のフォローアップを行う個別コンサルティングが用意されている。
対象は、従業員数100人以下の都内企業の経営者および人事・労務担当者など。101~300人の都内企業の参加も可。講演テーマは以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
GLTD制度と健康経営で企業価値を最大化!優良法人認定への確実なステップと導入事例を徹底解説
【くるみん認定取得に向けた法対応⑪】育児目的休暇(子の看護等休暇・養育両立支援休暇との違い)~子育て関連規定を学ぶ~
【無料DL可】預り証テンプレート|基礎知識と正しい書き方を解説
宿泊費の勘定科目は4つ!目的別の仕訳方法と経費にできないケースまで解説
中期経営計画の最終年度で注目すべき戦略のご紹介
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
ラフールサーベイ導入事例集
経理の働き方白書2025
経理業務におけるスキャン代行活用事例
IPOを目指す企業が業務委託契約で見落としがちな労務リスク
労災の認定基準とは?弁護士がわかりやすく解説
ガソリン代の勘定科目は?代表的な4つの勘定科目と正しい仕訳方法を解説
脱PPAP!と聞いたけど何でダメなの?
準拠とは?意味・使い方・注意点を実務目線でわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/