公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
企業の継続的な成長のためには、企業活動における「コスト削減」は必要不可欠な要素です。 さらに、ビジネス環境の変化が激しい現代では、組織を構成する人材が安心してパフォーマンスを最大限に発揮できるように「働く場づくり」についても検討することが大切です。
そこで、本イベントは『-継続的成長戦略-コスト削減×働く場づくり』と題して、各業界の専門家やサービスを提供している企業を招き、企業が継続的に成長するための実践的な戦略や手法についてご紹介します。
企業の管理部門、総務部門のリーダーや担当者
経営幹部や経理財務部門の関係者
コスト削減に関心のある従業員や部門の担当者、責任者
このような方々には、ぜひ本イベントにご参加いただきたいと思っております。 もちろん、それ以外の方もお気軽にご参加ください!
開催日時
2024年7月29日(月) - 30日(火)
※セッションによって開始時間が異なりますのでご注意ください。
※セッションの放映日時や内容は、予告なく変更する場合がございます。
開催方法
オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)
参加費用
無料
セッション内容
企業のコスト削減やオフィス環境など
本イベント参加者限定!
Amazonギフトカードを手に入れるには、以下の条件を達成してください。
条件1・2を全て達成で5,000円分のAmazonギフトカードをゲットできるチャンス!
条件1 ウェビナー視聴&アンケート回答
セッション視聴後にアンケートに回答すると、Amazonギフトカードをプレゼント。
1セッションにつき500円、最大2,000円分のギフトカードが貰えます。
条件2 指定のページからキャンペーン対象資料をダウンロード
こちらのページからキャンペーン対象資料をダウンロードした方へAmazonギフトカードをプレゼント。
最大3,000円分のギフトカードが貰えます。
総務部門にとって「働く場づくり」は非常に重要なミッションの一つです。
オフィス回帰により、出社を増やしたら手狭になった
リモートワークが定着し広いスペースが不要になった
など、働き方が多様化した現代では、オフィスに求められることも変化しているようです。
特に多くの企業の課題となっている人材不足・人材採用の解決のためにより魅力的なオフィスにするために移転や改修を行う事例が多くなっています。
本講演は、「働き方や働く社員の意識に合わせてオフィスをどのように作るべきか?」「自社の課題解決のためにはどのようにオフィスを作ればいいのか?」をテーマにしたスペシャルセッションとなります。
セッションタイトル
これからのオフィスに求められることは?
経営課題を解決するオフィスづくりを考える
開催日時
7.29(月) 11:05 - 11:45
登壇者
阿久根 聡氏
47ホールディングス株式会社 代表取締役
豊田 健一氏
株式会社月刊総務 代表取締役社長/戦略総務研究所 所長
一般社団法人FOSC 代表理事
一般社団法人IT顧問化協会 専務理事
一般社団法人日本オムニチャネル協会 フェロー
現時点で確定したセッション概要をご紹介いたします。
参加無料となりますので、気になるセッションを見つけたら、ぜひお申込みください。
セッション1
セッションタイトル
新しい時代のコスト最適化戦略
~事業成長を加速させるオフィスコスト運用の秘訣~
開催日時
7.29(月) 11:50 - 12:15
登壇者
槌井 紀之氏
パーソルファシリティマネジメント株式会社 代表取締役社長
セッション2
セッションタイトル
【郵便料金値上げ対策にも!】
成功事例に学ぶ!失敗しないWEB請求書導入の秘訣とは?
開催日時
7.30(火) 11:50 - 12:15
登壇者
宮園 瑠氏
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 BPO企画部
#継続的成長戦略 #コスト削減 #働く場づくり #持続的な成長
セッションはまだまだ準備中!
ひとまず、セッションのお申込みを行いたい方はこちらよりお申込みください!
また、最新情報をいち早くチェックしたい方は、マネジー公式のXをフォローしてチェックするのがおすすめです。 ぜひこちらのフォローもお願いします。
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
社印・社判を必要とする文書の電子化
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
ビジネスにおけるWeb3.0の可能性とは?~DX実現に向けたWeb3.0のビジネス活用~
〈中小企業とデジタル人材に関する実態調査〉デジタル人材を必要としている企業は75.0%53.7%の企業はデジタル人材が社内にいないという現状中小企業のデジタル人材活用は進んでいない実態が明らかに
時間外労働とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
納得感のある人事異動を実現する3つのポイント ~人事異動サーベイより~
経営層こそ“生成AIリテラシー”が鍵に──博報堂DYグループが若手主導の「AIメンタリング制度」を導入
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
スポットワークとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経営陣に対する守秘義務を徹底、社員の「モヤモヤ」を言語化 コーチングセッション制度の導入事例
企業にとって『健康経営』は取り組む価値があるのか?
中小企業の昇給予定実態調査(2025年度)
AI時代に求められる管理部門の役割とは?今、現場で求められる視点とスキル
公開日 /-create_datetime-/