詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

巨大IT企業の規制新法が成立、規制強化の対象はアプリストアから

公開日2024/07/15 更新日2024/09/11 ブックマーク数
4

巨大IT企業の規制新法が成立、規制強化の対象はアプリストアから

デジタル産業に計り知れない影響を及ぼす巨大IT企業に対して、アメリカとEU圏を中心に厳しい規制が始まっている。日本でも新たな法律により、欧米に同調して規制を強化する動きがスタートした。

スマホソフトウエア競争促進法の成立

日本ではスマートフォン分野での規制を対象に、「スマホソフトウエア競争促進法」により、AppleとGoogleのオンライン・アプリストアを中心にした規制が強化される。禁止になるのは以下の3つの行為だ。

・他社のアプリストア/課金システム利用を妨げる
・検索で自社サービスを優先的に取り扱う
・取得データを他社と競合するサービスに使用する

この3項目に違反した場合には、国内売上額の20%を課徴金として支払わなければならない。

アプリ事業者と消費者にはプラスの効果

AppleやGoogleのアプリストアに登録する事業者は、最大で売上の30%を手数料として支払うという。現在寡占状態にあるこの業界に公正な競争原理が働けば、アプリ事業者の負担は軽減され、業界全体の活性化にもつながるだろう。 サービスの向上と価格の適正化が可能になれば、消費者の利益アップにもなるはずだ。

まとめ

あまりにも巨大化したIT企業のビジネスに対しては、世界中で規制を求める声が高まっている。日本も一歩遅れる形で規制強化に踏み切ったが、これを機にデジタル産業界で再編の動きが進むかもしれない。

■参考サイト
戦略人事とは何か?組織の目標達成を支援するためのHR戦略とは


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら