公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
アメリカン・エキスプレスは2024年4月8日から15日までの期間で、幅広い業界の経営者や経理担当者1,030名を対象に、「企業間決済のキャッシュレス化」に関する調査*を実施した。今後のキャッシュレス化については、積極的な回答が多かったという。
調査結果によると現在クレジットカードでの決済は、支払い時の利用が38.9%で、請求(回収)時の利用が22.2%となり、どちらもキャッシュレス化が進んでいるとはいえない状況だ。以前からのやり方を踏襲して、銀行振込や現金で決済するケースが多いという。
また、取引先ごとに決済方法が異なることも、キャッシュレス化の進展を遅らせる原因であるようだ。
一方でクレジットカード決済を利用したいという回答は64.4%に達し、取引先にも受け入れてほしいという回答も62.5%に上っている。その理由としては、電子帳簿保存法の改正とインボイス制度の導入を挙げる声が多く、複雑化した経理業務の効率化が課題になっていると考えられる。
新しい制度が導入されたことにより、経理業務と決済の実務との間にギャップが生じている。業務では電子化が進む反面、決済が現金では効率化は難しいだろう。今後は取引先や同業他社の状況を見て、キャッシュレス化に踏み切る企業が増えるのではないだろうか。
*調査概要
調査名:アメリカン・エキスプレス 企業間決済(B2B)のキャッシュレス化」に関する調査
調査期間:2024年4月8日~ 2024年4月15日
調査手法:オンライン調査
実施対象者:経営者、経理担当者、自営業など20代~70代の男女、1,030名
■参考サイト
戦略人事とは何か?組織の目標達成を支援するためのHR戦略とは
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
オフィスステーション年末調整
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
厚生労働省が「共育(トモイク)プロジェクト」の始動を発表しました
VBAで実現!業務改善の事例7選やVBAでできることなど徹底解説
企業・法人向けオンラインストレージ・クラウドストレージを選ぶための5つのポイント
スマホを業務用インカム代わりに利用する方法|メリットや必要なものなど
猛暑の在宅勤務、電気代はコワーキングの3倍? 「クールシェア」で年間23万円節約
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
オフィスステーション導入事例集
MDM(モバイルデバイス管理)とは?仕組みから選び方までわかりやすく解説します!
業務改善アイデアが出ないときの突破口になる3つの対処法
法人・個人でコストやサポートに違いも!?クラウドストレージの選び方
「健康経営優良法人2026」の申請受付開始 変更点やスケジュールを確認
クラウドストレージのメリット! ハードディスク(HDD)との違いは?
公開日 /-create_datetime-/