公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
アメリカン・エキスプレスは2024年4月8日から15日までの期間で、幅広い業界の経営者や経理担当者1,030名を対象に、「企業間決済のキャッシュレス化」に関する調査*を実施した。今後のキャッシュレス化については、積極的な回答が多かったという。
調査結果によると現在クレジットカードでの決済は、支払い時の利用が38.9%で、請求(回収)時の利用が22.2%となり、どちらもキャッシュレス化が進んでいるとはいえない状況だ。以前からのやり方を踏襲して、銀行振込や現金で決済するケースが多いという。
また、取引先ごとに決済方法が異なることも、キャッシュレス化の進展を遅らせる原因であるようだ。
一方でクレジットカード決済を利用したいという回答は64.4%に達し、取引先にも受け入れてほしいという回答も62.5%に上っている。その理由としては、電子帳簿保存法の改正とインボイス制度の導入を挙げる声が多く、複雑化した経理業務の効率化が課題になっていると考えられる。
新しい制度が導入されたことにより、経理業務と決済の実務との間にギャップが生じている。業務では電子化が進む反面、決済が現金では効率化は難しいだろう。今後は取引先や同業他社の状況を見て、キャッシュレス化に踏み切る企業が増えるのではないだろうか。
*調査概要
調査名:アメリカン・エキスプレス 企業間決済(B2B)のキャッシュレス化」に関する調査
調査期間:2024年4月8日~ 2024年4月15日
調査手法:オンライン調査
実施対象者:経営者、経理担当者、自営業など20代~70代の男女、1,030名
■参考サイト
戦略人事とは何か?組織の目標達成を支援するためのHR戦略とは
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
オフィスステーション導入事例集
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
英文契約書のリーガルチェックについて
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
2025年の崖を乗り越えるクラウドストレージの活用
ISMS認証取り消しになる? クラウドストレージのセキュリティリスクを解説
なぜ今、育児・介護支援が健康経営に不可欠なのか?大手企業の実例つきで解説
公開日 /-create_datetime-/