公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
本記事では、世界のビジネスニュースを英語で紹介しております。 ニュースを読んでいただくとともに、英語のキャッチアップにお役立ていただけますと幸いです。
2023年の夏、FIFA女子ワールドカップが史上初めて2カ国で開催されました。公式決済パートナーを務めるビザによって、大会が史上初の完全キャッシュレスで運営されたことも話題を呼びました。同社CMOは、2024年にパリで開かれるオリンピックをはじめ他の大会についても、完全キャッシュレスでの実現を目指していると話します。今大会で初めて、各試合のMVPが代表する国の、規模が比較的小さい企業に助成金が授与されたことも画期的です。女子スポーツとビジネスの相乗効果を生むビザの試みを、CNNがリポートします。
Christina Macfarlane Now, it's one of the most recognized brands in the world and a longtime supporter of women's football. Visa is an official partner for the Women's World Cup being held right now. And FIFA says the whole event is its first-ever cashless tournament. Throughout the competition, Visa is offering a digital prepaid card that can be used in and outside the stadium. Fans can also redeem a limited number of match-day NFTs. Australia and New Zealand, which are hosting the World Cup, are among the most advanced in the world when it comes to digital payments. Joining me now is Frank Cooper. He is the chief marketing officer at Visa.
Frank, good to see you. What have you learnt from this experience so far? And any plans to roll this out, for instance, at the Olympics in Paris next year?
クリスティーナ・マクファーレン さて、世界で最も認知度の高いブランドの1つで、女子サッカーの長年にわたる支援者についてです。ビザは現在開催中の女子ワールドカップの公式(決済サービス)パートナーです。FIFA(国際サッカー連盟)によると、今回のイベントは史上初の(完全)キャッシュレスのFIFA大会とのことです。大会期間中は、スタジアム内外で利用できるバーチャルカードを、ビザが提供しています。また、ファンは(そのカードを使って)数量限定のマッチデイ記念NFTを引き換えで入手できます。今回の(女子)ワールドカップの開催地であるオーストラリアとニュージーランドは、キャッシュレス決済に関して世界でも最先端を行っています。ここからはフランク・クーパーさんにご登場いただきましょう。彼はビザの最高マーケティング責任者です。
フランクさん、お目にかかれてうれしいです。この経験からこれまでに何がわかりましたか。また、例えば来年(2024年)パリ・オリンピックで、これを展開する予定はあるのでしょうか。
Frank Cooper What we've learned so far is that this has been a steady march with consumers and fans toward cashless transactions. And Australia and New Zealand―they're, kind of, off the charts in terms of digital payments. You have 99 percent of Australians and 96 percent of New Zealanders who already like cashless transactions when they're face to face. Six of the Australian stadiums are already cashless. What it's taught us, though, is what is the fan experience when you have this cashless experience. You're seeing shorter queues; you're seeing consumers who feel like there's less friction in the payment process; they have the feeling of more security. And the merchants are also benefiting from this. We have less friction; you get more transactions. And so we're seeing this as being an enhancement of the fan experience and an opportunity for merchants to generate more revenue.
フランク・クーパー これまでにわかったのは、私たちが、消費者やファンと共に、着実にキャッシュレス決済へと移行してきているということです。オーストラリアとニュージーランドは、キャッシュレス決済という点では抜きんでています。オーストラリア人の99%、ニュージーランド人の96%がすでに、対面においてキャッシュレス決済を好みます。オーストラリアのスタジアムのうち6カ所はすでにキャッシュレス化されています。ともあれ、私たちがわかったのは、このようなキャッシュレス体験で、ファンがどのような経験をするかです。順番待ちの列が短くなっています。消費者は支払い過程での煩わしさが減ったと感じます。また、安全性が高くなったと感じます。店舗側も、これによって恩恵を受けています。煩わしさが減って、取引が増えるのです。ですから私たちはこれを、ファン体験の改善であり、店舗にとっては収益アップのチャンスでもあると見ています。
Macfarlane But as you're saying, that was already baked in to the approach that Australia and New Zealand were already taking. For somewhere like Paris, for instance, for the Olympics next year, would you expect the same ease if you were going to opt for that again?
マクファーレン とはいえ、おっしゃるように、このやり方はオーストラリアとニュージーランドがすでに取っていたアプローチに織り込み済みでした。例えばパリのようなところで、来年のオリンピックのために再びそれを採用することになった場合、同じようにスムーズにいくでしょうか。
Cooper If you look across most regions of the world, in most stadiums, there's a steady progression towards cashless transactions. And so we expect to expand this in the Paris 2024 Olympics and Paralympics. It is simply more convenient for fans. But more important than that, we think we can deliver a personalized experience to fans by understanding what their preferences are. And so you'll see us expand this in the Paris Olympics. You'll see us expand it in the FIFA men's World Cup in 2026. You'll see us expand it in the NFL this fall in the United States. We invested over $10 billion in security of transactions, and we have historic lows in fraud. And so we think that we can not only provide security for fans and merchants but also deliver a better experience.
クーパー 世界の大半の地域を見渡すと、ほとんどのスタジアムで、着実にキャッシュレス化が進んでいます。ですから私たちは、2024年のパリ・オリンピックとパラリンピックでもこれを拡大させる予定です。ファンにとってとにかく、より便利ですからね。しかし、それ以上に重要なのは、ファンの好みを把握することで、パーソナライズされたファン体験を提供できる確信があるということです。ですから、パリ・オリンピックでもこれを拡大させることになるでしょう。2026年のFIFA男子ワールドカップでも拡大させますし、今年(2023年)の秋はアメリカのNFL(全米フットボール・リーグ)でも拡大させますよ。私たちは決済のセキュリティ対策に100億ドル以上を投じましたし、詐欺の件数は過去最低です。ですから、ファンと店舗に対して、安全性だけでなく、より良い体験を提供できると考えています。
Macfarlane One of your other innovations that I really liked during this World Cup is linking the Visa Player of the Match trophy to grants awarded to women-only small businesses. This isn't just an overnight idea; this is backed up by research showing that partnering with women's sport is actually good for business. Can you just talk us through your findings in that regard?
マクファーレン その他に今回の(女子)ワールドカップで私が素晴らしいと思った貴社の新機軸は、ビザ・プレーヤー・オブ・ザ・マッチのトロフィーを、女性経営者の中小企業に与えられる助成金と結びつけたところです。これは単なる突然のひらめきではありませんね。女性スポーツとの提携が実際にビジネスにも有効だとするリサーチに裏付けられています。その点について、わかったことをお聞かせいただけるでしょうか。
Cooper We're seeing a renaissance in sports, and that is the recognition of the quality of play and the talent in women's sports generally. Visa's been in women's sports for over 20 years. We were the first FIFA global partner; we're the first stand-alone partner under UEFA. And we believe in women's sports. Ninety-four percent of women in the C-suite say that sports played a critical role in their success. We have over 80 percent of women who are small-business owners who say that sport is critical to their success. There is a correlation that we see between sports and success outside of sports, and so we want to be incredibly supportive of that. So we decided to take a different view on the Player of the Match award this year; we're now attaching it to a grant to a woman small-business owner in the home country of the Player of the Match winner. We want to make that connection between sports and business, and we want to expand that connection.
クーパー 今スポーツ界で起きているのはある種の再生、つまり、女子スポーツ全般のプレーの質と才能がきちんと認められているということです。ビザは20年以上にわたって女子スポーツと関わってきました。私たちはFIFA初のグローバルパートナーであり、UEFA(欧州サッカー連盟)初の単独パートナーです。そして私たちは女子スポーツに対して確信を持っています。経営幹部レベルの女性の94%が、スポーツは自分の成功に重要な役割を果たしたと言っています。中小企業経営者の女性だと、80%以上が自分の成功にスポーツは重要だと言っています。スポーツとスポーツ以外での成功には相関関係があるのです。したがって、その関係を非常に強く応援したいと思っています。そういうわけで、今年のプレーヤー・オブ・ザ・マッチ賞に関しては考え方を変えることにしました。今回はその賞を、プレーヤー・オブ・ザ・マッチ受賞者の出身国にある中小企業の女性経営者への助成金に結びつけています。私たちはスポーツと企業経営の接点を作りたいし、その接点を拡大していきたいと思っているのです。
Macfarlane And that is a connection, I think, that people are sadly only now waking up to―that women's sport is good for business. This World Cup is drawing revenues we haven't seen before. Visa have, obviously, been there in this space already for the last five World Cups, so you're ahead of the game.
マクファーレン その接点に、人々は残念ですがようやく気づいたばかりに思えます――つまり、女子スポーツはビジネスに有益だということに、です。今回の(女子)ワールドカップはかつてない収益を上げています。ビザは周知の通り、すでに過去5回の(女子)ワールドカップに関わってきたので、あなた方が先を行っていますね。
記事提供元
『CNN ENGLISH EXPRESS』(愛称:EE)はCNNを素材とした月刊英語学習誌です。
CNNのニュースやインタビューが日英対訳で読めて聴けるのは、EEだけ!
「基礎編・中級編・上級編」の3つに分かれているので、英語初級者から上級者まで、レベルに合わせて学習できます。
アメリカ、イギリス、オーストラリア、インドなど、さまざまな国の「生の英語」を聴けるので、実践的なリスニング力の強化に最適です。
TOEIC・英検などの資格試験対策や、ビジネス英会話のスモールトークにも役立ちます。
毎月6日、書店・オンライン書店で発売。電子版(iOSアプリ、Kindle版)も好評発売中!
押印に合わせた電子署名形態の選択
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
【ブラック法律事務所の見分け方】6つのチェックポイント・回避する方法など
会計事務所のよくある転職理由は?転職先の志望動機例と一緒に紹介!
「給与」に関する意識調査 新社会人の7割が「給与研修を受けた」と回答 給与に関する知識ゼロの先輩社会人は1割超 新人よりも“無知”?
請求書の支払期限はどう決める?設定方法や未払いの場合の対応を解説
請求書の電子化によるメリット・デメリットとは?電子化を進める手順まで解説
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
ラフールサーベイ導入事例集
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
物流施設の自動化・ロボット配送に使える!持続可能な物流を支える物流効率化実証事業
外国人が日本で働くための就労ビザの種類とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
情報持ち出し被害は4、5月に多発、内部通報をきっかけに発覚 社内不正事案に関する民間調査
【弁護士監修】36協定に違反したらどうなる?罰則や必要な対応、防止するための対策
【会計】中期運営方針の検討、開始─SSBJ 旬刊『経理情報』2025年5月1日号(通巻No.1742)情報ダイジェスト/会計
公開日 /-create_datetime-/