公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社学情は2024年7月17日、20代の仕事観や働く意識をひも解くために実施した調査から、「副業」に関する調査結果を発表した。調査期間は2024年6月17日~30日で、20代の社会人405人から回答を得ている。調査結果から、20代のビジネスパーソンが「副業」についてどう捉えているかが明らかになった。
終身雇用が当たり前でなくなり、「ポータブルスキルの獲得」や「手に職を付けること」への関心が高まっているという。リモートワークなど多様な働き方が浸透し、「自由に使える時間」が増加していることも相まって、「副業・兼業」への関心が高まっているなか、20代のビジネスパーソンは「副業」についてどう捉えているのだろうか。
まず学情は、「勤務先の企業で副業が認められていたら、副業したいか?」と尋ねた。すると、「副業したい」が35.6%、「どちらかと言えば副業したい」が30.6%となり、合計で66.2%と7割に迫る人が「副業したい」と考えていることがわかった。一方、「副業はしたくない」とする“副業に消極的”な人は、合計で12.6%と1割程度にとどまった。
なおフリーコメントでは、「副業したい」とした人から「本業のほかにもう1つ収入源があると、安心できる」、「自分でお金を稼ぐ力を身につけたい」、「本業以外でもスキルアップの機会を得たい」、「新しい仕事に挑戦し、自分の可能性を探りたい」といった声が挙がっている。また、「副業はしたくない」とした人からも、「本業でしっかりと稼げる状態が理想」、「プライベートの時間を削って副業をしたいとは思わない」、「今は本業の仕事に専念したい」などの意見が寄せられたという。
続いて同社は、「転職活動において、『副業可』の企業は志望度が上がるか?」と尋ねている。その結果、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
ラフールサーベイ導入事例集
IT・システム業における外国人雇用|就労可能なビザ・雇用時の注意点を解説
法務の人材不足解決のカギはアウトソーシング!?国内初のALSPサービスの魅力とは?【ランスタセッション紹介】
元銀行マンが挑む“日本のモノづくり”のDX【CFOインタビュー : 株式会社VRAIN Solution 取締役コーポレート部部長 菊地 佳宏氏】
外国人従業員とのトラブルを回避! 差別につながる言動と対応策について弁護士が解説
法務の転職に必要なスキルは?業界別・企業規模別に徹底解説
公開日 /-create_datetime-/