詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

コロナ前に比べ就活の交通費が5割削減、平均2.4万円に 説明会・一次面接でオンライン化進む

公開日2024/08/20 更新日2024/08/19 ブックマーク数
2

コロナ前に比べ就活の交通費が5割削減、平均2.4万円に 説明会・一次面接でオンライン化進む

リクルート(東京都千代田区)は8月7日、2025年卒業予定の大学生(院生含む)の就職活動で、平均8万4434円の費用がかかっていることを明らかにした。2024年卒に比べ、約1500円増加しているが、コロナ禍前の2020年卒に比べると5割程度の水準となったことがわかった。

目次本記事の内容

  1. 「交通費」「公務員試験対策費」「スキルアップ費用」で前年より増加
  2. 就職活動のプロセス、オンラインと対面はどちらを希望?
  3. PR:おすすめ新卒採用のサービス一覧

「交通費」「公務員試験対策費」「スキルアップ費用」で前年より増加

地域別の平均を見ると、もっとも多いのが北海道・東北の11万1717円で、関東とは3.3万円、全国平均と比べ2.7万円ほどの差が見られた。前年との差は、全国平均では1529円増だが、北海道・東北では2.3万円ほどの増加となっている。

就職活動全体にかかった平均金額の比較

就職みらい研究所「就職プロセス調査」

就職活動にかかった費用の内訳は以下の通り。「交通費」「公務員試験対策費」「スキルアップ費用」などの項目で、2024年卒に比べ平均金額が増加した。「交通費」の平均金額を地域別で見ると、「関東」「中部」で前年に比べいずれも約4000円増加したが、コロナ禍前の2020年卒と比べると約5割の水準であった。


記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら