公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
神奈川県のスキルブリッジ株式会社は、AIを活用した採用代行システムをリリースした。面接官が直接対面する感覚で求人応募者と対話できるなど、企業の面接業務自動化につながる可能性がある。
まず応募者は共有されたリンクから面接に入る前に、簡単な事前質問に文章で回答する。その後面接に進むと画面にはAIアバターが表示され、会話形式で面接が進行する。面接は通常版15分/10問と、簡易版7分/5問のどちらかを企業側が設定する。応募者の回答に対応してAIが次の質問を生成し、さらに相手側の回答を引き出す仕組みだ。
面接の動画はダウンロードして確認できる。さらに協調性・勤勉性・情緒安定性・開放性・外向性の項目から、総合的な評価レポートを自動生成することも可能だ。ダッシュボード機能を使えば、求人の応募状況から面接のスケジュール管理まで確認できる。面接は完全にAIに任せ、担当者は最初に求人基本情報と事前質問を入力するだけだ。
主観を持たないAIによる面接は、非常に公正で公平な採用ステップを可能にするかもしれない。AIの精度向上により、企業が求める人材とのマッチング率も高まるだろう。一次面接などから活用を始めれば、人材採用業務全般の効率化が図れるのではないだろうか。
■参考サイト
AI採用とは?導入するとどんなメリットがある?
AIが候補者を選考する時代に!?そのメリット・デメリットは?
採用プロセスでのAI使用、半数以上の企業が現時点での計画はなし
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
公開日 /-create_datetime-/