公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
経済産業省は8月19日、「健康経営銘柄2025」と「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始。配点バランスの見直しや新たに設定された設問など、健康経営度調査の変更ポイントについて公表した。
大規模法人部門では、PHR(個人の健康・医療情報)活用や非正社員などに関する設問が設けられ、経営層の関与を評価するなど、配点バランスが修正された。さらに、仕事と介護に関する設問を新しく設定。仕事と介護の両立支援が進んでいないという昨年度調査結果や、3月に経済産業省が公表した「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を踏まえ、大規模については育児と分離した。
中小規模法人部門に「ネクストブライト1000」を新設し、上位501位から1500位の法人は「ネクストブライト1000」として認定されることも公表された。
見直しは、健康経営を目指した政策の3本柱に沿ってはかられた。主な変更点は以下の通り。
・PHR活用に向けた環境整備状況についての設問を新設
・取り組みの意義や質の向上への意識を常に持ち続けることが重要であるとの観点から、経営層の関与を評価するなど、配点バランスを見直し
・プロセスの多寡ではなくアウトプット指標への配点アップ
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィスステーション導入事例集
経理の働き方白書2025
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
旬刊『経理情報』2025年9月10日号(通巻No.1753)情報ダイジェスト通巻
職場のマルハラ問題を解決する!企業が知るべき対策と具体的な防止方法
【税理士解説】業務委託の源泉徴収は必要?対象報酬の判断基準からインボイス制度との関係まで徹底解説
POSとは?2025年の健康経営トレンドが示す効果向上のカギ
反社チェックに「Google検索」(WEB検索)はあり?方法とデメリットを解説します!
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
人事労務担当者が扱う法の範囲とは
オンラインピル福利厚生導入で女性が働きやすい職場へ!企業の成功事例と導入メリットを徹底解説
スポーツ法務とはなにか。注目の集まる分野について解説します
IPOを目指す企業が知っておくべき「スポットワーク」の労務管理
【2025年版】源泉徴収票の書き方・作成方法とは?|年末調整をスムーズにするポイントを税理士が徹底解説
公開日 /-create_datetime-/