公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
リクルート(東京都千代田区)は9月10日、60歳以上のシニア求職者の現状と雇用課題に関する調査結果を公表した。
「シニア層の就業実態・意識調査 2023」は、個人編(全国の55歳から74歳の男女8,000人を対象、主な集計は60歳から74歳の6,000人)と、企業編(600社の人事担当者を対象)で実施された。
60歳以上のシニア層に「何歳まで働きたいか」を尋ねたところ、75.5%が「70歳以降も働きたい」と回答した。最も多かったのは「70歳から74歳」まで働きたい人で34.6%を占め、次いで「75歳から79歳」まで働きたい人が30.4%だった。
調査対象のうち、70歳から74歳の男女の6割以上が「75歳から79歳まで働きたい」と回答。また、同年齢層で「80歳以降も働きたい」と回答したのは、男性で20.1%、女性で15.8%だった。
一方、過去5年以内に仕事を見つけたシニア層のうち、40.1%が「年齢の制限が低い」と感じており、37.2%は「賃金が低い」と答えている。また、「職種が限られている」(23.3%)、「業種が限られている」(22.2%)、「そもそもの求人が少ない」(21.6%)といった課題も指摘されている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
オフィスステーション年末調整
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
“勘”に頼る人員配置はもう終わり。データで「適材適所」を実現するカギとは【セッション紹介】
顧客データ利活用で実現するロイヤルカスタマーへのCRM戦略とは
オンラインストレージとNASの違いと用途による使い分け
みなし労働時間制は法違反?
「シェアドリーダーシップ」でメンバーの主体性を高め、変化に対応できる組織をつくる方法
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
ハイブリッドワークの課題と対策|社員の納得感を高めるはたらき方とは
ファイル共有にはメールとオンラインストレージのどちらを使うべき?
「フォローアップ面談」失敗しないための入社コミュニケーションのポイント
「従業員を大切にする姿勢」がポイント!?最新の健康経営を学ぶ人手不足脱却の考え方【セッション紹介】
フリーランスも労災保護対象に~労働安全衛生法の改正へ向けて~
公開日 /-create_datetime-/