公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
TONOME株式会社は2024年8月27日、「マネジメントに対する管理職とメンバーの意識調査」の結果を発表した。調査期間は2024年6月14日~15日で、企業の管理職300人とメンバー200人の、計500人から回答を得ている。本稿ではこのうち、“メンバー”の意識について紹介する。調査結果から、マネジメントされる側のメンバーは上司のマネジメントに対して感じる本音が明らかになった。
働き方の多様化や、若年層が持つ新しい価値観の浸透などにともない、労務管理やコンプライアンス遵守のプレッシャーが高まっている。そうした背景から、「マネジメント業務」においても難易度や負担は高まっているが、マネジメントされる側のメンバーは上司のマネジメントに対してどのような意識を持っているのだろうか。
はじめにTONOMEは、「上司である管理職は、あなたの業務を十分に把握していると思うか」と尋ねた。その結果、「全くそう思わない」が12.5%、「あまりそう思わない」が30%となり、「上司が業務を把握していない」と感じるメンバーは4割を超える結果となった。
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
OFFICE DE YASAI 導入事例
押印に合わせた電子署名形態の選択
サーベイツールを徹底比較!
【IPO準備企業の経営者必見】上場審査を突破する「労務」の切り札!金融庁のサステナビリティ開示と女性活躍推進法・次世代法の戦略的活用法
厚生労働省が「共育(トモイク)プロジェクト」の始動を発表しました
VBAで実現!業務改善の事例7選やVBAでできることなど徹底解説
企業・法人向けオンラインストレージ・クラウドストレージを選ぶための5つのポイント
スマホを業務用インカム代わりに利用する方法|メリットや必要なものなど
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
【くるみん認定取得に向けた法対応⑦】深夜労働の制限~子育て関連規定を学ぶ~
猛暑の在宅勤務、電気代はコワーキングの3倍? 「クールシェア」で年間23万円節約
MDM(モバイルデバイス管理)とは?仕組みから選び方までわかりやすく解説します!
業務改善アイデアが出ないときの突破口になる3つの対処法
法人・個人でコストやサポートに違いも!?クラウドストレージの選び方
公開日 /-create_datetime-/