公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社ジェイックは2024年9月13日、「上司との1on1に関する実態調査」の結果を発表した。調査期間は2024年8月2日~7日で、上司との1on1を実施している社会人計400名から回答を得ている。調査結果では、“1on1の満足度”と“仕事の熱意”の相関に加え、モチベーションが落ちた発言や上司の態度なども明らかとなった。
「1on1」は、社員の成長を促すために上司と部下がマンツーマンで定期的にミーティングをするマネジメント手法だ。単なる業務報告や上司からのレビューを行うものではなく、対話を通じて相互の信頼関係を醸成しながら部下の成長をサポートする、人材育成の機会でもある。1on1を成功させるためには、その場の「心理的安全性」が確保されていることが大前提となるが、部下側は満足感を感じているのだろうか?
同社が、「定期的な上司との1on1の満足度」と「現在の仕事への熱意」についてそれぞれ尋ねて分析したところ、「定期的な1on1に非常に満足」と回答した人のうち、67.5%が「仕事に非常に熱意がある」と回答。また、「定期的な1on1にある程度は満足」と回答した人のうち、「仕事にある程度は熱意がある」を選んだのは75.4%だった。
反対に、「定期的な1on1にあまり満足ではない」と回答した人の45.6%が「仕事にあまり熱意はない」と答え、「定期的な1on1にまったく満足ではない」とした人の55.6%が「仕事にまったく熱意はない」を選択していた。「定期的な1on1の満足度」が高いほど、「仕事への熱意」も高い傾向にあることが見て取れた。
次に、同社が「上司との1on1によって仕事に対するモチベーションが落ちた経験があるか」を尋ねたところ、「何度もある」が33.7%、「1回はある」が20.5%だった。他方で、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
電子契約における代理署名・代理押印
ラフールサーベイ導入事例集
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
請求書を電子化するメリット・デメリット6選!種類別の特徴や導入時の注意点も解説
CFOになるには?どんなキャリアが必要?
バックオフィスでの生成AI活用、経理・総務の8割が業務負担の軽減を実感
公開日 /-create_datetime-/