公開日 /-create_datetime-/
CM総合研究所が、2017年度のCM好感度No.1企業「ベスト・アドバタイザー」を発表、さらに企業別CM好感度ランキング上位の顔ぶれもレポートしている。
ベスト・アドバタイザーに輝いたのは、auの「三太郎」シリーズで、4年連続の快挙である。しかも12か月中10か月でナンバーワンとなり、年間を通して他を圧倒した。
新キャラクターを次々と登場させるほか、ストーリーに広がりがあることなどが、人気シリーズに弾みをつけたようだ。
第2位は、「ワイモバイル」を展開するソフトバンク。
犬のお父さんでお馴染みの「白戸家」シリーズも10周年となり、それを機に新たな家族を登場させるなど、こちらもストーリーを多彩に展開して話題に事欠かない。
3位となったのが、7年ぶりのトップ3入りとなったNTTドコモ。
堤真一らが「得ダネ」を追う新聞記者を演じるシリーズのうち、高畑充希がブルゾンちえみになりきる作品が大ヒットとなり、ブルゾンちえみを綾野剛の妹役に、その母親役にはコシノジュンコを据え、さらにはひふみんこと加藤一二三を新聞社の会長役で起用するなど絶妙なキャスティングが光った。
通信大手キャリアが1・2・3を占めたのは、今回が初めて。他に目立ったのは、日清食品(4位)の国民的人気アニメ作品を題材にしたカップヌードルの「HUNGRY DAYS」シリーズ、松本人志が「バイトするなら、タウンワーク」と連呼する7位のリクルート、躍進企業25社のトップになったのが、前年度から700以上ランクアップしたIndeed Japanだった。
CM好感度の上位にランクしたのは、企業からの一方通行的な発信ではなく、情報の取捨選択や分かりやすさなど、受け手側の視点に立ったコミュニケーションが受け入れられているようだ。
OFFICE DE YASAI 導入事例
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
オフィスステーション年末調整
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
オフィスステーション導入事例集
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
人材育成の取り組み、課題は企業規模によってどう異なる?JILPT調査で明らかになったこととは
経営者が最も受けているがん検診は?~中小企業での「がん対策」実態調査より~
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
公開日 /-create_datetime-/