詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

緊急調査!ボーナスは何ヶ月分が一番多いのか!?

公開日2019/07/04 更新日2022/10/17 ブックマーク数
0

11月末~12月にかけて、冬のボーナスが支給される方が多いのではないでしょうか。

毎年この時期になると、様々なニュースメディアで、今年のボーナスの平均金額は〇〇万円というニュースが取り上げられますね。友人との飲みの席などで、ボーナスが〇ヶ月分というのが話題にあがったりしませんか?「自分が所属するA社は2ヶ月分だけど、友人のB社は3ヶ月分も出るなんて羨ましい…!」なんてことはよくある話ではないでしょうか?

マネジーでも、MS-Japanの転職データベースを利用して、「ボーナスを支給している企業の中で、一体何ヶ月分が多いのか?」というのを調査してみました。是非最後までご一読ください。

ボーナスの語源と歴史

ボーナスの語源

ボーナスの原義は、原義はラテン語で「良いもの」「財産」という意味だそうです。日本だけの制度だけではなく、各国に制度としてはあるようです。例えば、欧米諸国では能率賃金の一形態、または業績に対して与えられる報奨金として、ボーナスを支給しているようです。日本では、 夏季、冬季、決算期に支給する企業が多いです。

出展: ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について

ボーナスの歴史

日本で初めてボーナスを支給したのは、1876年(明治9年) 郵便汽船三菱会社(三菱グループ)が初めてといわれているようです。金額としては1ヶ月分。毎年支給されるようになったのは、1888年(明治21年)からのようで、その後各企業に広がっていたようです。

参考-日本初のボーナス-三菱グループホームページ-

ボーナスは何か月分が多いのか、実際に調べてみた

それでは、ボーナスを支給している企業は、何ヶ月の支給が多いのでしょうか。

今回は2019年1月~6月に求人依頼をいただいた企業の中から、ランダムに抽出した500社の昨年実績を基に調査しています。数値は年間での実績です。

例:夏に2ヶ月、冬に2ヶ月の場合、4ヶ月台の企業として集計。

lockこの記事は会員限定です。

ログイン・登録すると続きをお読みいただけます。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報