詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

人事労務必見!業務に役立つ資料をご紹介 ~知らないとマズイ法令関連編~

公開日2021/05/12 更新日2021/11/26

会社、従業員を守るために様々な法令が定められています。今回は人事労務担当者が必ず目を通しておきたい法令関連のお役立ち資料をまとめてご紹介いたします。ぜひダウンロードして日々の業務や自身のスキルアップにご活用ください。


『働き方改革の新しい義務「健康情報管理規程」の策定マニュアル』

提供:株式会社iCARE

健康診断やストレスチェックの結果、産業医面談の記録など、従業員の健康に関する情報は「要配慮個人情報」にあたり、これらの情報を保管・共有・利用するためには「健康情報取扱規程」が必要です。全事業者に策定義務があります。そこで、産業医監修のもと5ステップで健康情報取扱規程を策定できるマニュアルを作成しました。

<本資料の内容>
・健康情報取扱規程の作成が定められた背景と目的
・実践編!規程策定の5ステップ
・想定される従業員からの質問と回答集
・健康情報の管理を安全に行う健康管理システム


『従業員50人からはじめる健康管理の法令遵守』

提供:株式会社iCARE

「労務管理は従業員50人を超えるとハンザツになる・・・」と聞いたことはありませんか?

労務管理の中でもハンザツで複雑な業務である健康管理について、どこまで義務対応を徹底すれば法令遵守できるのかを解説しました。

<本資料の内容>
・50人を超えると発生する義務
・衛生委員会の設置 – 上手に使うと人事の仕事がラクになる
・産業医の選任 – 5タイプの産業医を使い分けよう
・ストレスチェックの実施 – 本来の価値は集団分析にあり
・定期健康診断の結果報告書 – 事前準備で効率化できます
・健康労務の負荷を下げる、デジタル化のすすめ


『バックオフィスのガバナンス体制構築のポイント』

提供:エン・ジャパン株式会社

フリーランスと働く企業が知っておきたいバックオフィスのガバナンス体制構築のポイントを下請法やインボイス制度などの法律対応や業務デジタル化のポイントなどを交えわかりやすく解説!

<本資料の内容>
・ガバナンス体制構築のポイント
 ― 下請法
 ― インボイス制度
・デジタル化によるミスのない業務フロー構築
・pastureのご紹介


『育休・産休の手続きの基礎とポイント』

提供:株式会社Donuts

複雑な育休・産休に関する制度の概要をまとめた資料です。

基本的な社会保険手続きや、給付金・手当などもまとめられており、実務上、判断に迷いがちな適用ポイントや、男性の育休制度などもしっかり確認できます。

<本資料の内容>
・育休・産休の概要
・産休 社会保険手続きと給付金・手当
・育休 社会保険手続きと給付金・手当
・大事なポイント男性の育休と4つの注意点
・煩雑な手続きを簡単に行う方法

『働き方改革関連法案について学ぶ - 労働時間の適正把握義務』

提供:ソニービズネットワークス株式会社

法改正により「労働時間の把握義務」が法律上明記されました。

本資料では、法改正により施行された「労働時間の適正把握義務」に関わる情報をご紹介します。

<本資料の内容>
・労働基準法と労働安全衛生法のおもな改正内容
・労働時間の適正把握義務
・労働時間の把握義務が法律上明記!


『働き方改革関連法案について学ぶ - 時間外労働の罰則付き上限規制』

提供:ソニービズネットワークス株式会社

大企業では2019年4月に、中小企業では2020年4月に、「時間外労働の上限規制」が施行されました。

本資料では、働き方改革関連法案という形で、36協定に絡めながら「時間外労働の上限規制」について簡潔に解説しています。

<本資料の内容>
・労働基準法と労働安全衛生法のおもな改正内容
・36協定とは?
・36協定締結に関する規制


『働き方改革関連法案について学ぶ – 年次有給休暇の時季指定義務』

提供:ソニービズネットワークス株式会社

法改正で、「年次有給休暇の管理簿」の作成が義務化!

本資料では、法改正により施行された「年次有給休暇の時季指定義務」に関わる情報をご紹介します。

<本資料の内容>
・労働基準法と労働安全衛生法のおもな改正内容
・年次有給休暇の時季指定義務
・年次有給休暇管理簿の作成が義務化!

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報