公開日 /-create_datetime-/
世界的に知られるバービー人形をテーマにした、ハリウッド映画「バービー」の公式SNSに批判が集中して「炎上」してしまいました。今回の騒動は、企業SNSの活用法をあらためて考え直すきっかけになりそうです。
ことの発端は、映画「バービー」と「オッペンハイマー」が7月21日に全米で同時公開されたことです。それぞれにヒットしたことで、「バーペンハイマー」という造語まで登場しました。
オッペンハイマーは原爆の父と呼ばれる人物ですが、そのイメージと原爆のきのこ雲、それにバービーをかけ合わせた合成画像が、ファンらによってSNSに投稿されました。
問題はその後に、ファンらのSNSに応える形で、映画バービーの米国公式SNSアカウントが、「忘れられない夏になりそう……」といったコメントを投稿したことです。 これが原爆を擁護する発言として、日本国内では批判が殺到してSNSは炎上、配給元の日本法人であるワーナー・ブラザーズ・ジャパンが謝罪する事態に発展しました。
インターネットは情報の拡散が速く広範囲になるため、いわゆる「炎上」騒ぎが起きた場合、その発信元ではもはや収拾がつかなくなってしまいます。 騒ぎがニュースサイトやマスメディアの報道対象になると、今度は企業ブランド自体が大きなダメージを被る可能性があります。
炎上に発展しやすい内容は、以下のとおりです。
・公式アカウントからの不適切な発言(差別的発言など)
・顧客による商品・サービス批判(異物が混入していた、など)
・従業員による不祥事
・誤った情報の発信
・ステルスマーケティング など
企業がSNSの炎上を予防するためには、社内にSNSに関するガイドラインを設置する方法が有効です。社内ではSNSの運用ルールを周知、管理者によるチェックを受けてから投稿する、などと流れを決めておきます。
万が一自社のSNSが炎上してしまった場合は、担当者の自己判断で謝罪・訂正を行わず、冷静に対応する必要があります。
炎上の危険性があるとはいえ、企業がSNSを活用することにはさまざまなメリットがあります。しかも最近は複数のSNSを使い分けることができます。 ユーザーの年代層やコンテンツの内容をうまく利用して、顧客になるターゲットに情報を発信するには、SNSが最も効果的だといえるでしょう。
今回のバービー騒動の前には、職場で従業員が不適切な行動をとった動画が炎上したケースもありました。こうした事態を防ぐためには、企業全体でSNSなどを扱う仕組みを構築する必要があるでしょう。
オフィスステーション年末調整
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
【金融】資金決済制度に関するWG設置へ─金融審議会総会 旬刊『経理情報』2024年9月20日号(通巻No.1721)情報ダイジェスト/金融
会計士は内部監査に転職できる?内部監査のキャリアパスとは
農業簿記検定とは?試験内容や合格率など
管理会計の転職に必要なスキルは?おすすめの資格など徹底解説
電子会計実務検定とは?試験概要や難易度、簿記との違いなど
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
三菱総研DCSが取り組む「ダイバーシティー経営」への第一歩
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
派遣と業務委託の違い ~外部人材活用の最適な方法が分かる!~
Sansan、「企業の契約実態調査」を実施 ~ 約6割が契約違反を経験・見聞きし、損失額は平均511万円。違反の要因は「社内での情報共有不足」~
【管理部門390人に直撃】気になるみんなの「年収」「貯蓄額」「老後資金」は? 何歳まで働く? 調査結果を発表!
【シニアの雇用実態レポート2024】平均年収は800万で、「60代前半」に年収のピーク
【働く人409人に直撃】 「親の介護」最も大変なことは? 仕事と両立できる? 調査結果を発表!
「中小M&Aガイドライン」を改訂しました など|9月2日~9月8日官公庁お知らせまとめ
公開日 /-create_datetime-/