公開日 /-create_datetime-/
株式会社学情は2023年12月27日、「入社式に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2023年11月14日~30日で、2024年4月に入社を控える新社会人(以下、新社会人)396名から回答を得ている。本調査から、入社式における希望の参加形態や、あると嬉しいコンテンツなどが明らかとなった。
目次【本記事の内容】
大学生活の大半をコロナ禍で過ごしてきた新社会人は、オンラインでの就職活動を経験することも多かった。企業においては新型コロナの5類移行を境に「リアル回帰」の動きが広がっているが、新社会人は、入社式においてどのような参加形態を希望しているのだろうか。
はじめに学情が、「入社式は『リアル』と『オンライン』のどちらを希望するか」を尋ねると、「リアル」を希望する人が63.4%で最も多かった。「どちらかと言えばリアル」(22%)と合わせると、「リアル」を希望する人は85.4%と8割を超え、前年と比べて15.5ポイント増加した。一方、「オンライン」との回答は10.4%(オンライン:6.1%、どちらかと言えばオンライン:4.3%の計)と1割程度だった。
リアルを希望する人の自由回答には、「同期と直接話したい」、「入社するという実感を持ちたい」、「職場の雰囲気を掴みたい」といった声が寄せられたという。
続いて、同社が「入社式にあると嬉しいコンテンツ」を複数回答で尋ねると、「社員と交流できる」(69.7%)が最多だった。以下、「同期と一緒に『体験』ができる」(54.3%)、「キャリアプランなどの目標設定ができる」(15.7%)が続いた。
その理由を自由回答で求めたところ、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【無料】データ活用をスマートに、強力に、簡単に行うには
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
2025年の崖を乗り越えるクラウドストレージの活用
ISMS認証取り消しになる? クラウドストレージのセキュリティリスクを解説
なぜ今、育児・介護支援が健康経営に不可欠なのか?大手企業の実例つきで解説
公開日 /-create_datetime-/