公開日 /-create_datetime-/
東京都は4月1日、企業などが新たに開設するサテライトオフィスの整備・運営費の補助事業について今年度の募集を開始した。
補助事業の対象には大企業やNPOも含まれ、「サテライトオフィス設置コース」と「ワーケーションコース」がある。補助限度額は整備・改修費が1500万円、運営費が年間600万円で、補助率は2分の1。ただ、条件次第で、補助限度額、補助率はアップする。
サテライトオフィス設置コースの要件は以下の通り。
・都内の市町村部(23区を除く)で新たにサテライトオフィスを設置すること
・複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること
・サテライトオフィスの面積は50平方メートル以上、席数は5席を下回らないこと
整備・改修費は1500万円、運営費は年間600万円が補助限度額で、補助率は整備・改修費、運営費ともに2分の1。ただ、以下の要件に当てはまる場合は、整備・改修費の限度額は2000万円、運営費も800万円になり、補助率も3分の2にアップする。
・保育所の併設
・サテライトオフィス利用者のスキルアップをはかる事業の実施
・障害、高齢、介護、病気といった配慮が必要な多様な労働者が働けるサテライトオフィスの整備
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
オフィスステーション導入事例集
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
請求書における振込口座先や金融機関名の書き方を解説!
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
BPRとは?意味や業務改善との違い、メリット・デメリット、成功事例などをわかりやすく解説
決算期をまたぐ請求書の処理は?経費・支払いルールや注意点も解説
領収書もデータで管理が基本、電子帳簿保存法とインボイス制度での扱い方
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
公開日 /-create_datetime-/