公開日 /-create_datetime-/
人事評価システム開発の「あしたのチーム」が、全国の中小企業社員300人を対象に実施した調査*によると、自社の経営者に対する不満が予想以上に高いことが分かった。「考えが古い」と言われないため、社長には自己改革の必要があるようだ。
社長に対する不満のトップは後継者の育成に関することで、それに社会・技術革新への対応が続いている。自社の将来と時代の変化に対して、社長が向き合う姿勢が評価されていないようだ。こうした不満から転職を考えた社員の割合は37.3%にのぼり、実際に退職した割合も30%に達している。会社の人材確保の面で、見逃せない要素だといえる。
社長の考えが古いと感じることがあるかという質問では、実に64.6%が「よくある」と「たまにある」と答えている。とくに労働に関する価値観や考え方が古いという意見が多く、社員は社長に時代の変化に合わせてほしいと考えているようだ。会社自体の体質が古いという意見も多く、社長だけが問題ではないことも考えられる。
社員と社長の距離が近い中小企業では、社長に対する不満が会社に対する不満に直結する可能性がある。その結果、貴重な人材を失ってしまうことは、企業にとってあまりにもダメージが大きい。考えが古いと言われる前に、社長は自ら意識改革に臨むべきだろう。
*【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の中小企業で働く20代~40代の社員300人(性年代均等割付)
※社員数10名以上300名未満の会社に1年以上お勤めで社長と月1回以上直接話すことがある方
調査実施日:2024年3月8日(金)~9日(土)
※本調査では、小数点第2位を四捨五入しています。そのため、数字の合計が100%とならない場合があります。
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
公開日 /-create_datetime-/