公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、2024年6月25日~7月19日の期間で、中小企業省力化投資補助事業の第1回公募を実施する。中小企業に新技術導入を促し、生産性向上と賃上げに貢献する取り組みだ。
人手不足と生産性低下に悩む中小企業に対して、IoTやロボットなどの積極的な導入を促すため、導入費用の一部を支援する取り組みが中小企業省力化投資補助事業である。 中小企業単独では難しい設備投資をサポートし、生産性の向上と従業員の賃上げを可能にすることが主な目的の事業だ。
事業の対象は人手不足に悩む中小企業で、指定の製品カタログに掲載された製品を導入するにあたり、以下の金額を上限に補助金が支給される。
・従業員5名以下:200万円(300万円)
・従業員6~20名:500万円(750万円)
・従業員21名以上:1,000万円(1,500万円)
( )内は一定の賃上げ要件を達成した場合の金額であり、補助率は製品購入金額の2分の1以下が条件だ。利用者は省力化に貢献する製品を自由に選択でき、導入の申請や手続きは販売事業者がサポートしてくれる。
人手不足と資金不足に悩む中小企業にとって、最新技術の導入を支援してもらうことは、事業の効率化に大きなメリットをもたらすだろう。今後は第2回以降の公募も予定されているので、自社の経営計画に合わせて利用の検討をおすすめしたい。
■参考サイト
深刻化する国内のIT人材不足、企業に求められる対応は?
人材不足でも採用基準は厳格に、入社させてはいけない人材を見極める面接のポイント
経理人材が不足している企業必見!人手不足の解決策
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
英文契約書のリーガルチェックについて
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
2025年度上半期の「負債1,000万円未満」倒産269件 3年ぶりに減少、不動産業・情報通信業・建設業は急増
【くるみん認定取得に向けた法対応⑨】介護休暇~子育て関連規定を学ぶ~
【弁護士が解説】改正薬機法の要点まとめと実務対応
【税理士執筆】資金繰り対策と予算編成の実務ポイント|2025年・年末に向けて経理が見直すべき対応とは?
【完全解説】リモート企業内診療所で実現する健康経営革命!コスト削減と生産性向上の秘訣
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
ラフールサーベイ導入事例集
解雇に関する“正しい”知識・法律をおさらい 問題社員の解雇を検討する際に押さえておきたいポイントを解説します
【経理キャリアマップ】上場企業・上場準備企業の監査役・社外取締役を目指すには?
【累計視聴者85,000人突破!】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』11月に開催!
税理士とは?仕事内容や働き方を分かりやすく解説!
2025年度上半期の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産214件 9月は今年最多の44件、1年4カ月ぶりに増加
公開日 /-create_datetime-/