公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社マイナビは2024年9月9日、2025年卒業予定の大学生・大学院生(以下、25卒生)を対象に実施した「2025 年卒 大学生活動実態調査(8月)」の結果を発表した。調査期間は2024年8月25日~31日で、全国の25卒生2,141人より回答を得ている。調査結果から、今秋実施される内定式やそれに関する企業の対応について、学生たちがどのように感じているかが明らかになった。
25卒の新卒採用もいよいよ佳境を迎え、まもなく内定式のシーズンに入っていく。すでに内定承諾をして内定式に向けて気持ちを高まらせる25卒生も多いと考えられるが、今秋実施される内定式やそれに関する企業の対応について、学生たちはどのように感じているのだろうか。
はじめにマイナビは、入社予定先企業をすでに決定している学生に対し、「内定式の連絡」について尋ねた。すると、「実施形式など詳細について連絡を受けている」が48.7%、「実施することは決まっているが、詳細は未定という連絡がきた」が30.3%で、「内定式実施の連絡を受けている」とした人は合計で79%と8割に迫る結果だった。
そのほか、「内定式は実施しないと連絡がきた」は2.1%、「まだ内定式についての連絡は来ていない」は17%となっている。
次に、前問で「内定式実施の連絡を受けている」とした人に「内定式の実施形式」を尋ねたところ、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
英文契約書のリーガルチェックについて
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
【経理のキャリアプラン・キャリアパス完全ガイド】面接で使える例文や落とし穴など
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
在職中の転職活動はNG?メリットやデメリット、現職にバレないための対策など
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
サーベイツールを徹底比較!
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
人事異動を機に退職は可能!退職の進め方や、面接で伝える退職理由の例文など
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
公開日 /-create_datetime-/