詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

育成からキャリア形成支援まで 管理職に期待する役割増加で、人材マネジメントの難易度アップ?

公開日2024/10/01 更新日2024/09/30 ブックマーク数
0

育成からキャリア形成支援まで 管理職に期待する役割増加で、人材マネジメントの難易度アップ?

リクルートマネジメントソリューションズ(東京都港区)は9月20日、「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2024年」の調査結果を発表した。

目次本記事の内容

  1. 管理職と人事担当者が共通で悩む「次世代の経営を担う人材が育っていない」
  2. メンバーの育成だけでなくキャリア形成支援まで担う管理職層、役割認識に変化
  3. メンバーのやる気アップに骨を折る管理職、背景には離職リスクの軽減?
  4. PR:おすすめ人事評価・目標管理のサービス一覧

管理職と人事担当者が共通で悩む「次世代の経営を担う人材が育っていない」

調査は、企業の人事担当者150人と管理職層150人が対象で、今回が4回目。両者が感じている企業組織課題は「次世代の経営を担う人材が育っていない」が最多だった(人事担当者67.3%、管理職層66.0%)。

人事担当者が感じている「会社の組織課題」の2位は「ミドルマネジメント層の負担が過重になっている」(64.0%)、次に「新価値創造・イノベーションが起こせていない」(63.3%)が挙がった。

管理職層では「中堅社員が小粒化している」が2位で64.0%。また、「難しい仕事に挑戦する人が減っている」(62.7%)、「新人・若手社員の立ち上がりが遅くなっている」(62.7%)などの項目が上位に挙がっており、同調査では「引き続きピープルマネジメントが課題として認識されている状況がある」と分析している。

会社の組織課題

会社の組織課題(リクルートマネジメントソリューションズ調べ)

メンバーの育成だけでなくキャリア形成支援まで担う管理職層、役割認識に変化


記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら