公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社UZUZは2024年8月26日、20代を対象に実施した「Z世代のキャリア意識と価値観」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は2024年7月7日~8月5日で、既卒・第二新卒、新卒として就職活動中の20代男女396人(既卒:61人、第二新卒:305人、新卒:30人)より回答を得ている。調査結果から、20代がどのようなキャリア意識・価値観を持っているかが明らかになった。
近年は多くの企業で人手不足が懸念されているが、その中でも“若手人材の確保”は特に課題視されるポイントとなっている。若手優秀人材を獲得し、長く働いてもらうための施策に各企業が取り組んでいるが、現在就職活動中、もしくは転職活動中の20代はどのようなキャリア意識・価値観を持っているのだろうか。
はじめにUZUZは、“理想のキャリア”について、「一つの会社でしっかり長く働きながらスキルアップしていく」、「転職しながらどんどん新しい環境でスキルアップしていく」の2つの選択肢のうちどちらかを尋ねた。すると、「一つの会社でしっかり長く働きながら~」が72.8%、「転職しながらどんどん新しい環境で~」が27.3%となり、一つの会社で長く働くキャリアを理想とする人がおよそ4分の3に迫ることがわかった。
なお、同質問の回答を男女別に見ると、「一つの会社でしっかり長く働きながら~」との回答割合は、男性では66.8%、女性では78.3%になったという。一つの会社で長く働きたいとの希望は、特に女性において強いことがうかがえる。
次に同社は、前質問で「一つの会社でしっかり長く働きながらスキルアップしていく」を選んだ回答者に対し、その理由を尋ねた。その結果、最多となったのは「腰を据えて働くことでちゃんとスキルアップ・キャリアアップができると思うから」で、43.3%と4割以上が回答した。以下、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
オフィスステーション年末調整
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
丸井グループが「男性育休取得率7年連続100%」を達成。1ヵ月以上の取得率も大幅増加、制度と文化醸成の両面で推進
【採用担当者必見】採用管理システムを活用した、再現性のある新卒採用とは?【セッション紹介】
セカンドハラスメントとは|職場で起きる事例と対策を解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
情報の一元管理でDXを加速。生産性を上げるクラウド活用術
マンネリ化しがちな産業保健活動に新たな風を~衛生委員会を再び“職場の健康の中枢”に~
くるみんの新認定基準とは
「役職定年制度」の導入と廃止を解説。現組織に最適な制度を考える
中小企業の住宅支援制度、導入進むも地域差と制度運用に課題 人材定着・採用との関連強まる
公開日 /-create_datetime-/