公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社UZUZは2024年8月26日、20代を対象に実施した「Z世代のキャリア意識と価値観」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は2024年7月7日~8月5日で、既卒・第二新卒、新卒として就職活動中の20代男女396人(既卒:61人、第二新卒:305人、新卒:30人)より回答を得ている。調査結果から、20代がどのようなキャリア意識・価値観を持っているかが明らかになった。
近年は多くの企業で人手不足が懸念されているが、その中でも“若手人材の確保”は特に課題視されるポイントとなっている。若手優秀人材を獲得し、長く働いてもらうための施策に各企業が取り組んでいるが、現在就職活動中、もしくは転職活動中の20代はどのようなキャリア意識・価値観を持っているのだろうか。
はじめにUZUZは、“理想のキャリア”について、「一つの会社でしっかり長く働きながらスキルアップしていく」、「転職しながらどんどん新しい環境でスキルアップしていく」の2つの選択肢のうちどちらかを尋ねた。すると、「一つの会社でしっかり長く働きながら~」が72.8%、「転職しながらどんどん新しい環境で~」が27.3%となり、一つの会社で長く働くキャリアを理想とする人がおよそ4分の3に迫ることがわかった。
なお、同質問の回答を男女別に見ると、「一つの会社でしっかり長く働きながら~」との回答割合は、男性では66.8%、女性では78.3%になったという。一つの会社で長く働きたいとの希望は、特に女性において強いことがうかがえる。
次に同社は、前質問で「一つの会社でしっかり長く働きながらスキルアップしていく」を選んだ回答者に対し、その理由を尋ねた。その結果、最多となったのは「腰を据えて働くことでちゃんとスキルアップ・キャリアアップができると思うから」で、43.3%と4割以上が回答した。以下、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
IPO 2025年上半期の総括と今後の展望
VBAで実現!業務改善の事例7選やVBAでできることなど徹底解説
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント③-
IPOトレンドを紐解く2 ~実績データに基づく振り返り~ 第2回(最終回) IPO市場の構造変化と戦略的対応
IPOトレンドを紐解く2 ~実績データに基づく振り返り~ 第1回 IPO市場の二極化と戦略的選択
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
評価性引当金とは?種類や仕訳方法を詳しく解説
業務改善アイデアが出ないときの突破口になる3つの対処法
2025年度の「賃上げ」 82.0%の企業が実施 産業別トップは運輸業、トランプ関税の影響もジワリ
IFRSで差をつける30代経理のキャリア戦略|市場価値を高め、日系グローバル企業で活躍する方法
「上場期限はずらさない」4回のIPOを達成した、覚悟と逆境のキャリア【CFOインタビュー : GVA TECH株式会社 取締役/管理部長 秦野 元秀氏】
公開日 /-create_datetime-/