詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

夏の長期化で「電気代が気になる」在宅ワーカーが約9割 環境省は「クールシェア」を推奨

公開日2025/07/19 更新日2025/07/18 ブックマーク数
1
夏の長期化で「電気代が気になる」在宅ワーカーが約9割 環境省は「クールシェア」を推奨

WOOC(ウォーク/東京都品川区)は7月8日、テレワーク経験者を対象とした「夏の電気代と仕事環境に関する調査」を実施し、その結果を公表した。
調査の結果、電気代の値上がりはテレワークに影響すると思う人が約6割に上ることがわかった。

目次

  1. テレワークで働く人には厳しい条件となる、電気代の値上がり

テレワークで働く人には厳しい条件となる、電気代の値上がり

調査ではまず、2025年の値上がり予想や政府からの補助金再開など、電気代に関するニュースに関心はあるかを質問。
その結果、「非常にある」(54.3%)、「少しある」(33.0%)、「あまりない」(6.7%)、「全くない」(6.0%)と、関心がある人が約9割という結果になった。

電気代値上がりはテレワークに影響すると思うか、という質問には、6割以上(61.7%)の人が「はい」と答えた。
「いいえ」は25.3%、「わからない」が13.0%と続いた。

「影響すると思う具体的な理由」については、「テレワーク中の費用が増加しそうだから」(77.3%)が最も多く、「冷暖房の使用を控えるようになりそうだから」(50.3%)、「費用を気にして作業に集中できなくなりそうだから」(30.3%)が続いた。


この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら