公開日 /-create_datetime-/
「見えない介護リスク」に先手を。介護離職を防ぐ支援策とは【セッション紹介】
本講演では、今年4月の育児介護休業法改正を受けた制度整備の「次の一手」、社員と企業にとって真に必要な取り組みに焦点をあてます。社内への浸透・コミュニケーションの工夫や先進企業の取り組み事例も交え、実践的なヒントをご紹介します。突然ですが、次のようなお悩みや課題を抱えていませんか?
・休職者が増えており、対策を考えたい
・従業員ケアを行う必要性は感じるも、社内リソースが足りず手薄になっている
・従業員のエンゲージメント向上や離職率低下に課題を感じている
今回は、このようなお悩みの解消に繋がる、WEBイベント『人材戦略2025』で放映するセッションのご紹介です。
セッションタイトル
産業保健だけでは足りない?
-いま求められる“事業場外資源”活用の3つのポイント-
開催日時
2025年9月26日(金) 11:35 - 12:00
登壇者
株式会社Smart相談室
カウンセリングDiv. セールスグループ統括
藤本 崇司 氏
セッション内容
従業員の心の不調は、生産性低下や離職に直結する深刻な経営課題です。従来の産業保健体制だけでは、多様な心の悩みに寄り添いきれていないのが現状ではないでしょうか?
本講演では、Smart相談室が提供する「事業場外資源」として活用できる匿名相談の仕組みをご紹介します。
この仕組みは、従業員の悩みを早期に捉え、適切なケアへ繋げることで心の負担を軽減し、組織全体の活力を高めます。
貴社のメンタルヘルス対策を強化し、従業員のエンゲージメント向上や健康経営推進を目指す人事・労務・経営層の皆様は、ぜひご参加ください。Smart相談室が、貴社の持続的成長を支援します。
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
視聴方法
本セミナーは『人材戦略2025』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
====□■イベント情報■□================================
★最大5,000円分のAmazonギフトカードが貰えるキャンペーン開催★
『人材戦略2025』
-「採用難時代」を突破する、人事の新セオリー-
日時 :2025年9月25日(木)~9月26日(金) 各日11:05~
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
サーベイツールを徹底比較!
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
「従業員持株会」の活用術。プロが語る実践ポイント。
【財務部門の生産性革命】リアルタイム経営を支える「攻めの財務」戦略を解説【セッション紹介】
フレックスタイム制導入のポイント① ~1か月単位のフレックスタイム制~
マイクロマネジメントはハラスメントになる?ハラスメントの判断基準と企業ができる対策を紹介
政府や大手企業が表明する脱PPAP ー その問題点と代替案とは?
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
英文契約書のリーガルチェックについて
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
ヤマト運輸、全国4.6万台にクラウド連携ドラレコ 運転日報の電子化で安全教育を強化
「成人発達理論」を活用して、多様化する人材をマネジメントする方法とは
モバイル端末の業務活用で導入しておきたいMDMの基礎知識
東証プライム上場企業の 2025 年 年末一時金(賞与・ボーナス)の妥結水準調査
2025年1-9月「後継者難」倒産が過去2番目 332件 高齢化が加速、事業承継の支援が急務
公開日 /-create_datetime-/