公開日 /-create_datetime-/
「見えない介護リスク」に先手を。介護離職を防ぐ支援策とは【セッション紹介】
本講演では、今年4月の育児介護休業法改正を受けた制度整備の「次の一手」、社員と企業にとって真に必要な取り組みに焦点をあてます。社内への浸透・コミュニケーションの工夫や先進企業の取り組み事例も交え、実践的なヒントをご紹介します。突然ですが、次のようなお悩みや課題を抱えていませんか?
・休職者が増えており、対策を考えたい
・従業員ケアを行う必要性は感じるも、社内リソースが足りず手薄になっている
・従業員のエンゲージメント向上や離職率低下に課題を感じている
今回は、このようなお悩みの解消に繋がる、WEBイベント『人材戦略2025』で放映するセッションのご紹介です。
セッションタイトル
産業保健だけでは足りない?
-いま求められる“事業場外資源”活用の3つのポイント-
開催日時
2025年9月26日(金) 11:35 - 12:00
登壇者
株式会社Smart相談室
カウンセリングDiv. セールスグループ統括
藤本 崇司 氏
セッション内容
従業員の心の不調は、生産性低下や離職に直結する深刻な経営課題です。従来の産業保健体制だけでは、多様な心の悩みに寄り添いきれていないのが現状ではないでしょうか?
本講演では、Smart相談室が提供する「事業場外資源」として活用できる匿名相談の仕組みをご紹介します。
この仕組みは、従業員の悩みを早期に捉え、適切なケアへ繋げることで心の負担を軽減し、組織全体の活力を高めます。
貴社のメンタルヘルス対策を強化し、従業員のエンゲージメント向上や健康経営推進を目指す人事・労務・経営層の皆様は、ぜひご参加ください。Smart相談室が、貴社の持続的成長を支援します。
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
視聴方法
本セミナーは『人材戦略2025』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
====□■イベント情報■□================================
★最大5,000円分のAmazonギフトカードが貰えるキャンペーン開催★
『人材戦略2025』
-「採用難時代」を突破する、人事の新セオリー-
日時 :2025年9月25日(木)~9月26日(金) 各日11:05~
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
経理業務におけるスキャン代行活用事例
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
企業における成長戦略としての女性活躍― 大局着眼・小手着手が鍵となる
【重要】Manegyポイントで「giftee Box Select」への交換が可能になりました!
【2025年最新】もにす認定制度とは?メリット・認定基準から申請方法までを徹底解説
【育休社員の「肩代わり手当・制度」の実態調査】管理部門・士業の77.6%が業務代替に課題を感じる一方、制度・対応ありの企業は35.3%[MS-Japan調べ]
働きながら公認会計士試験に合格するためのポイント
オフィスステーション年末調整
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
株式移転、株式交換とは?デメリットや留意点も解説
2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増
新型コロナ破たん、8月は今年最少の150件
研修投資、87%が無駄になっているかも。生成AI時代に成果を出す人材育成とは?【セッション紹介】
管理会計とは?財務会計との違いから導入ステップまで、基本をわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/