詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

生成AI時代のイノベーションを加速する非認知能力研修

セレクションアンドバリエーション株式会社

変化の激しい時代において、組織の成果を左右するのは「目に見えない力」=非認知能力です。 セレクションアンドバリエーションの非認知能力研修は、自己認識力・レジリエンス・協働性・GRITといった要素を体系的に育成。 独自アセスメントで個々の強みと課題を可視化し、対話型ワークで自らの気づきを引き出します。 さらに、自社の制度や業界特性に合わせたオーダーメイド設計により、受講者の行動変容を実践につなげます。 未来を担う「自走人材」育成のために、今こそ非認知能力を強化しませんか。

料金

お問い合わせください

規模

無料トライアル

なし

資料請求する

説明

非認知能力研修は、独自アセスメントと対話型ワークを通じて気づきを促し、行動変容を支援するプログラムです。
自走人材を育成し、組織成果の持続化を実現します。
基本は3時間×4回開催ですが、ご要望に応じてアレンジが可能です。

ポイント

気づきと対話で、学びを“自分ごと化”する研修

研修は「自己認識・レジリエンス・協働・GRIT」の4領域に基づき設計。
講義よりも内省と対話を重視し、受講者自身が課題に気づき、行動を変えるきっかけを得られる構成になっています。
短時間でも深い学びを得られる点が特徴です。

独自アセスメントとオーダーメイド設計で成果を最大化

パッケージでのご提供も可能ですが、自社の従業員タイプや事業特性に合わせてオーダーメイド化できるのが強みです。
独自アセスメントで個人特性を可視化し、その結果を基に研修設計を行うことで、受講者にとって「自分事化」しやすい内容を実現しています。

自走人材が育ち、組織の成果が持続的に高まる

受講者は自己効力感やレジリエンスを高め、困難に立ち向かう力を身につけます。
また、協働性の向上により組織内の関係性が改善され、成果創出の再現性が高まります。
結果として、自走人材の増加と組織の持続的成長が期待できます。

資料

生成AI時代のイノベーションを加速する非認知能力研修ご紹介資料

変化の激しい時代に必要なのは、目に見えない力=非認知能力です。 本資料では、独自アセスメントと対話型ワークで自走人材を育成する研修の全体像を解説。 導入の効果や実践プロセスを知りたい方はぜひご覧ください。 【構成】 ・「認知能力」と「非認知能力」 ・組織における非認知能力の重要性 ・会社経営視点での非認知能力 ・非認知能力分類 ・非認知能力の育て方と研修の位置づけ ・研修フォーマット概要 ・非認知能力研修の特徴 ・特徴①アセスメントツールにより研修を自分事化してとらえる仕組み ・特徴②対話型ワークにより参加者自らの「気付き」を促進 ・特徴③自社の特徴に応じたオーダーメイド研修設計 ・オーダーメイドの視点例:キャリアごとの到達点を見据えたアプローチ ・実際の研修実施までの流れ

特徴

機能・仕様
推奨社員数
無料トライアル 利用不可
無料プラン 利用不可
モバイル
言語対応 日本語のみ
連携サービス

料金

3時間研修1回あたり
初期費用 パッケージ提供の場合0 アレンジする場合には要相談
利用価格 お問い合わせください(対面・オンライン両方に対応)
月額/ユーザー -
最低利用人数 -
2時間研修1回あたり
初期費用 パッケージ提供の場合0 アレンジする場合には要相談
利用価格 お問い合わせください(対面・オンライン両方に対応)
月額/ユーザー -
最低利用人数 -
基本は3時間×4回開催ですが、ご要望に応じてアレンジが可能です。

会社概要

会社名 セレクションアンドバリエーション株式会社
代表者名 平康慶浩
資本金 10百万円
従業員規模 11~30人
所在地 大阪府大阪市西区西本町1丁目2-17 本町グランドビル 7階
設立年月 2006年3月

おすすめコンテンツ

サービスを探す

Service

人事

総務

バックオフィスに関するお悩みは
マネジーの「課題解決サポート」へ

マネジーの「課題解決サポート」では、サービス導入前の相談を無料で行なっております。

どんなサービスが適切なのか、弊社コンサルタントが課題を伺い、最適なサービスをご提案いたします。

お問い合わせ

資料請求リストに
追加しました。

おすすめサービス

管理部門サービス導入者の約80%以上が
複数のサービスを比較しています

1件の資料
を資料請求する

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら