詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

人事経験者が大手企業に転職する方法とは!?

公開日2019/06/05 更新日2019/06/06

人事として働く人の中には、大手企業に転職し、キャリアアップしていきたいという方も多くいるでしょう。大手企業の人事業務は、採用・育成、労務管理、人材評価と処遇の実行、人事評価制度の企画・立案などがあり、最近では、ハラスメントに関する担当者や専属の窓口を設けている企業も多くあります。

このように大手企業の人事業務は多岐にわたりますが、どうすれば大手企業に転職しキャリアアップできるのでしょうか。今回は、人事経験者が大手企業に転職するためのポイントをお伝えします。

大手企業が求めている人事担当者とは

大手企業の人事業務は多岐にわたりますが、盤石な組織体制と人数の多さから業務が細分化されている場合が多いです。もし、新卒採用担当として採用された場合、新卒採用担当として一定年数のキャリアを積むことになります。その後管理職候補として考えられるようになると、他の業務にも視野を広げる目的でジョブローテーションが行われる可能性もありますが、基本的には一定の分野に特化した経験が積んでいくというのが大手企業で働く特徴といえます。

大手企業の人事職はルーティンワークがほとんどといった訳ではなく、採用一つとっても、新卒・中途それぞれの対策は必要ですし、人事のすべての業務は「人」に関わるため、その都度業務のアレンジが必要になってきます。そのため、人事担当者には、誰とも分け隔てなく接することができるコミュニケーション力や対外的に企業をアピールするプレゼン力はもちろん、再現性の高い人材を集め、育成する制度を構築できる人が、大手企業に転職する際高く評価されるでしょう。

【関連記事】
・人事の転職 大手とベンチャーで働き方はどう違う?

大手企業に転職する際、有利な志望動機・自己PRとは?

労務・採用・教育は、本来それぞれが別個に分けられてもいいジャンルであり、その意味で人事部に求められるスキルは多岐にわたるため、転職する際はこれまで経験した業務と志望動機を関連づけると有利になります。人事職経験があり、採用・労務に関する業務に携わりたい方が大手企業に転職する際、評価をあげる志望動機や自己PRのポイントをまとめました。

採用担当希望なら採用に関わった経験を志望動機でアピール

転職先として採用関連業務を志望している場合、採用に携わってきた経験をアピールし、かつて勤めていた会社で任せてもらえなかった仕事がしたくて転職を希望しているというニュアンスを志望動機に記載しましょう。

採用担当と一口に言っても、新卒・中途採用、アルバイト・パート・派遣採用など、幅広い人材採用の枠があります。
当然、求められるスキルや経験なども異なってくるため、自分が過去に担当したことがある業務の範囲をしっかりと確認し、そのうえで「次はこういったことをやっていきたい!」といった前向きな志望動機を心がけましょう。
直接、面接自体を担当したことは無くても、過去に経営陣・各部門統括者などから必要な人材をヒアリングしたことや、部門ごとの年間採用目標を策定したといった経験は十分アピールできるでしょう。

採用関連業務に関わらなかった場合でも、業務の関連性を志望動機でアピール

人事職自体は経験していても、採用関連業務には関わっていなかったという方は、前職において採用関連業務に少しでも関わっていた実績を志望動機に書きましょう。求人メディアや人材紹介会社の選定とまではいかなくとも、求人要件・求人票の作成などに携わった経験のある方は多いのではないでしょうか。人事職である以上、人材募集してから入社に至るまでのプロセスの中には、必ずどこかで携わった機会があるはずです。
携わる中で、採用担当者として働きたい思いが強くなったことをアピールしつつ、実績を絡めた説得力のある志望動機を作成してみましょう。

労務担当希望なら、他部門とやり取りした経験をアピール

大手企業など会社の規模が大きくなればなるほど、分業化が進んでいく傾向は否めませんが、そんな中でも他部門と密にやり取りしなければならないのが労務担当です。
給与計算を例に取ると、データ作成までは労務で行ったとしても、実際に振り込む段階になると経理からのダブルチェックが入ることが多いです。
会社によっては、経理が仕事をしやすいように業務の段取りを決めるなど、人事の本業ではない業務でもコミュニケーションを求められる場面が多くあります。

また、各支店や営業所から、給与のことで質問を受けたりした場合、その窓口の多くは労務担当です。
このような他部門とのやり取りがある場合は、その経験をアピール要素として志望動機に書くことで高い評価につながるでしょう。

自己PRで資格取得に向けた動きをアピール

人事職はコミュニケーション能力などといった実践的な能力が問われるため、実務経験が評価されますが、取得していると転職に有利になる資格もあります。人事部に求められる幅広いスキルをまんべんなく身につけられる資格として、中央職業能力開発協会が主催する「ビジネスキャリア検定」があります。人事以外の知識も身に付くため、他の部署とのコミュニケーションも円滑にできるようになりますし、他業種の企業への転職にも有利となるでしょう。

より、人事に絞った資格としては、一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会が主催する「人事総務検定」があります。
1級から3級まであるので、現時点で目指すべきレベルに合わせて試験に挑戦することができます。

また、取得難度は上がりますが、健康保険や年金、企業労務に関するアドバイザーとしての国家資格である「社会保険労務士」や、民間企業に対する経営コンサルティング能力を証明する国家資格である「中小企業診断士」も、転職などでのアピール材料としては大変有利です。
独立開業して、自分の事務所を持てるほどの資格でもあるので、人事部全体を支えて、一定の方針のもとに牽引できる、貴重な即戦力人材として重宝される可能性は高いです


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報