詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

2019年のワースト不祥事に選ばれたのは?

公開日2019/12/22 更新日2019/12/23
2019年のワースト不祥事に選ばれたのは?

元号が平成から令和に変わるなど、いろいろあった2019年ももう終わろうとしているが、企業を巡る不祥事が多かった年でもある。ビジネスパーソンは、どんな不祥事が印象に残っているのだろうか。

メディア対応の専門誌「広報会議」が、全国の20代から60代の男女1,000人に、2019年に「最もイメージダウンした出来事」についてのアンケート調査を行っているが、1位となったのは、「かんぽ生命・ゆうちょ銀行で不適切販売が発覚」(48.7%)だった。

1位かんぽ生命・ゆうちょ銀行で不適切販売が発覚48.7%
2位レオパレス21の建築基準法違反38.5%
3位吉本興業で相次ぐタレントの不祥事と事務所の対応37.3%
4位関西電力の幹部らが高浜町の元助役から金品受領29.7%
5位セブン・ペイがセキュリティ問題で撤退発表21.3%
6位日産・ゴーン逮捕と西川廣人CEO解任19.9%
7位食べログなどの口コミ評価問題、公取委が実態調査6.2%
8位リクナビが「内定辞退予測」企業に販売4.4%
9位「宅ふぁいる便」大規模な個人情報漏えいでサービス停止3.8%
10位カネカ、元従業員妻がTwitterでパタハラ告発2.1%

2018年は日大タックル問題など、相次いだスポーツ界の不祥事が目立ったが、2019年は大手企業の不正に関するニュースが相次ぎ、組織風土やコンプライアンスが問われる事態が多くなっている。

この調査は、広報会議編集部が専門家のアドバイスのもと選定した、2019年1月から10月までに発覚した12件の企業・団体・個人に関する不祥事の中から、任意で3つまで「イメージが悪化した」項目を選択してもらい、ランキング化したものである。

10月までに発覚した不祥事のため、ここに、11月に発覚した総理主催の「桜を見る会」の巡る不祥事は入っていないが、曖昧な選定基準や膨らんだ招待人数、誰が誰を招待したのかも、書類を破棄してしまったために不明のまま。

野党の追及に、正面から応じようとしない首相、官房長官、そして官僚のしどろもどろの説明など、組織風土やコンプライアンス意識の問題が、如実に表面化したケースである。

それにしても、記録も記憶も消してしまうことが、これほど頻発するのは、一体、どこに問題があるのだろうか。これが民間企業なら、消費者からの信頼を失い、間違いなく消滅してしまうケースだ。企業の担当者は、政府のように都合の悪い記録や記憶を破棄するのではなく、適切に管理して次世代に引き継ぐようにしてもらいたものだ。

関連記事:日本で発生した横領の最高金額はいくら!?

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報