詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

通勤で旅気分!?知っておきたい新幹線通勤のキホン

公開日2022/09/23 更新日2022/09/24

今年(2022年)9月23日、JR九州の西九州新幹線「かもめ」が、佐賀の武雄温泉駅と長崎駅の間(約66km)で開業しました。

出張族にはおなじみの乗り物である新幹線。でも、多くの人々にとってはやはり、乗るたびにちょっと胸躍る特別な存在ですよね。そんな新幹線を通勤で使うことが、近年はより身近になっています。

コロナ禍で企業のテレワーク導入率が高まり、働き方が多様化されている今。会社から離れた土地に移住して、新幹線による通勤とテレワークを組み合わせながら働く人が増えています。本記事では、“夢の”新幹線通勤についての基本情報をご紹介しましょう。

新幹線定期券で「東京←→新大阪」は可能?

まずは、新幹線の定期券についてご説明します。

新幹線を運営しているJRでは、通勤用と通学用の定期券を取り扱っています。JR東日本・JR東海・JR西日本で取り扱っているのは、新幹線用の通勤定期乗車券「FREX(フレックス)」と通学定期乗車券「FREXパル」。また、JR九州は「新幹線エクセルパス」(通勤用・通学用)という名称で発売しています。「FREX」と「FREXパル」は全て1か月と3カ月の2種類で、JR九州の「新幹線エクセルパス」のみ1か月・3か月・6か月の3種類があります。

では、定期券はどの区間でも購入できるのでしょうか? 答えは「No」。新幹線定期券は利用区間が限られており、原則として約200km以内で設定されています。ただし、東京駅や新大阪駅など大都市発着は約300km以内で購入可能です。例えば東海道新幹線の場合、東京←→京都や東京←→新大阪などの区間は、設定以上の距離なので購入不可能です。

また、新幹線定期券で乗車できるのは自由席のみで、指定席には原則として乗車できません。

新幹線通勤 2つの課題

新幹線通勤を検討するとき、大きく2つの課題が発生します。「通勤時間」と「定期券代」です。

まずは通勤時間。新幹線の所要時間だけでなく、新幹線の停車駅に行くための在来線の所要時間も含めて考える必要があります。自宅や会社の最寄り駅が新幹線の停車駅なら問題ありませんが、在来線の所要時間が長い場合は大きな負担になるでしょう。

そして定期券代。当然ですが、在来線より高額になります。ここでは、オフィスが東京都内にあることを想定して、国内各駅からJR東京駅まで新幹線で移動する場合の所要時間と1か月分の通勤定期券代を一覧化しました。

新幹線名

駅名

JR東京駅までの

片道所要時間

※( )は列車名

1か月分の

通勤定期券代

東海道新幹線

新横浜駅

17分(こだま)

4万8,480円

東海道新幹線

静岡駅

59分(ひかり)

13万6,330円

東北・北海道・山形・秋田新幹線

宇都宮駅

55分(やまびこ)

10万3,940円

東北・北海道・山形・秋田新幹線

那須塩原駅

1時間13分(なすの)

13万2,120円

上越新幹線

熊谷駅

38分(たにがわ)

7万1,260円

上越新幹線

越後湯沢駅

1時間30分(たにがわ)

15万1,620円

北陸新幹線

佐久平駅

1時間22分(あさま)

13万5,290円

北陸新幹線

長野駅

1時間46分(あさま)

17万9,370円

※片道所要時間は、乗車する列車によって多少異なります。また、在来線を使わない新幹線のみの所要時間となります。片道所要時間と通勤定期券代の情報は2022年9月18日時点のものです。

企業が定める通勤手当 1か月分の平均上限金額は?

従業員に支給される“通勤手当”は、企業が任意に定めるものです。そのため、支給の有無やその対象者、支給金額などは企業ごとに決められています。また、通勤手当の金額に上限を設けるか否かも企業によって異なります。

少し古いデータになりますが、2014年に発表された資料「企業の諸手当等の人事処遇制度に関する調査」(調査元:独立行政法人 労働政策研究・研修機構)に、通勤手当に関するいくつかの調査結果が記載されてます。それによると、通勤手当に上限がある企業の平均上限金額は3万4,260円でした。

新幹線通勤をする場合、前述のデータのとおり、定期券代は高額になります。会社が設けている通勤手当の上限金額が新幹線の定期券代よりも低い場合、差額は自己負担になるのが一般的です。よって、まずは自社の上限金額を調べることが大切です。

そのうえで、新幹線通勤による利便性を優先するのか、それとも自己負担がないように在来線を利用するのか、しっかり検討しましょう。

新幹線通勤の定期券代を補助してくれる自治体がある!

新幹線通勤の定期券代を全て支給してくれる企業は、ごく稀でしょう。しかし、自己負担額を軽減できる良い方法があります。それは、新幹線通勤の定期券代を補助してくれる市町村に移住すること。補助金の支給には複数の要件を満たす必要がありますが、どの自治体も1か月数万円単位で補助してくれるので、経済的に助かるでしょう。以下は、補助金を支給してくれる自治体の一部です。

埼玉県熊谷市「大好き熊谷!新幹線らく賃通勤補助金」

熊谷市在住で令和3年4月1日以降に就職し、新規申請日において年齢が30歳未満の人(そのほか要件あり)。

<補助金の月額>

(1か月の新幹線定期代-新幹線にかかる通勤手当)×2分の1(1か月2万円上限)※100円未満切り捨て

埼玉県美里町「美里町新幹線定期券購入補助事業」

美里町に平成30年4月1日から令和5年3月31日の間に転入し、1年以内に美里町に住所がなく、転入した日に40歳未満の人(そのほか要件あり)。

<補助金の月額>

(1か月の新幹線定期代-普通定期券相当額および町以外から支給される通勤手当)×2分の1(1か月2万円上限)

群馬県みなかみ町「みなかみ町新幹線通勤費補助金」

平成31年4月1日以降にみなかみ町に転入し、転入の日前1年間において町内に住所があり、申請時点で転入日から5年以内かつ町内に住所がある人(そのほか要件あり)。

<補助金の月額>

(1か月の新幹線定期代-町以外から支給される通勤手当(その他これに準ずるもの)×3分の2の額×購入月数(1か月3万円上限)

新潟県湯沢町「移住定住促進のための新幹線通勤補助金」

湯沢町に転入届出後3か月以内に申請を行い、越後湯沢駅から新幹線通勤する人(そのほか要件あり)。

<補助金の月額>

(新幹線の定期代-通勤手当等)×2分の1(1か月5万円上限)

栃木県那須塩原市「新幹線定期券購入補助事業」

平成26年4月1日から令和5年3月31日までの間に、那須塩原市外から市内に転入した人、または平成29年4月以降に新規に就労を開始した人(そのほか要件あり)。

<補助金の月額>

{補助月額(1万円上限)×補助対象期間の月数}+{(補助日額×補助対象日数)(1か月1万円上限)}

長野県佐久市「佐久市リモートワーク実践者スタートアップ支援金の新幹線乗車券等購入費支援金」

佐久市でリモートワークを実践し、令和2年11月1日以降に長野県外から佐久市に移住した人または同日以降に長野県外と佐久市での二地域居住を始めた人(そのほか要件あり)。

<補助金の月額>

(1か月の新幹線定期代-普通定期券相当額および支給される通勤手当)×2分の1(1か月2万5,000円上限)

以上が、補助金を支給してくれる自治体の一部です。

まとめ

本記事では、新幹線通勤についての基本情報をご紹介しました。

ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方を考えるとき、もしかしたら新幹線通勤という選択肢が頭に浮かぶかもしれません。まずは、自社の通勤手当などの制度を確認し、通勤時間や金銭面などをしっかり検討してから決めましょう。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報