詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

人事総務担当者のITツールに対する本音とは?

公開日2019/11/18 更新日2019/11/19
人事総務担当者のITツールに対する本音とは?

人事総務担当者の役割は、働いている社員が円滑に業務を遂行できるようにサポートすることだが、生産性に直結しない業務のため、会社からするとコストセンターとしてみられてしまうことも多いようだ。

そのため、ITツールによる業務効率化や生産性の向上が求められているが、そのITツールに対して、人事総務担当者は、どのように受け止めているのかを、AI塔載型チャットツール「チャットプラス」の開発・提供を行っている「チャットプラス株式会社が、「業務の悩みや業務の効率化」に関する調査を行った。

さて、その結果である。現在利用しているITツールへの満足度は40%、つまり何らかの不満を抱えている担当者が60%である。しかし、将来的に利用するAIや自動化ツールに対しては、80%が期待していることもわかった。

また、業務効率化の課題については、勤務評価及び業務の能率化・効率化、ペーパーワークの減少・効率化、定型業務の効率化、勤怠管理、個人情報保護の徹底、社員の教育研修、優秀な人材確保などが、多くの人事総務担当者から挙げられている。

さらに、日々の業務で大変なこととして、「都度対応(37.3%)」、「管理業務(21.7%)」、「同じ説明を何度も繰り返すこと(21.5%)」、「書類の整理(17.5%)」など、IT化に逆行するようなアナログ的な対応に煩わされていることを、多くの人事総務担当者が挙げている。

このアナログ的対応を軽減するとされているのがITツールの活用だが、導入しているのは49.72%とほぼ半数である。担当者はもちろん、経営陣もITツールの必要性を感じているようだが、イニシャルコストやランニングコストの懸念から、導入をためらっているというのが実態のようだ。

そして、導入ツールの満足度は、「低い(48.5%)」、「かなり低い(12.6%)」で6割強、「高い(34.9%)」、「かなり高い(4.06%)」が4割弱という結果である。

業務効率のために導入したツールも、複雑な操作方法や汎用性が低いなど、使い勝手が悪ければ、満足度が下がることはもちろん、本来の目的である業務の効率化も覚束なくなることも考えられる。

人事総務担当者は、業務の効率化につながるツールの見極め、それを導入するコスト、導入することで得られるメリットを、しっかりと経営陣にプレゼンしてみてはいかがだろうか。

関連記事:敗者になるな!いま求められる「データとテクノロジーを駆使した新たな人事」への進化

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報