詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

中途採用が上手くいかない・・・採用の質を高めるために見直すべきポイント

公開日2021/05/09 更新日2021/05/10


人手不足に悩む企業が増える中、求職者に対する魅力的な求人情報を作り込むことができなかったり、自社が望む人材を十分に集められなかったりして、思い通りに中途採用を進められない企業が増えてきています。 新卒採用で必要な人材が1人も確保できず、やむなく中途採用を検討するも、結果が出ていない企業もあります。 この記事では、そんな「中途採用がうまくいっていない」企業向けに、現代においてなぜ中途採用が難しくなってきているのかを解説した上で、中途採用の質を高めるための課題・見直すべきポイントについてご紹介します。

上手くいかない…年々難しくなる中途採用

新型コロナウイルスの影響から、採用市場のトレンドが「売り手市場から買い手市場へと移行する」という声も聞かれますが、それはあくまでもごく一時的な傾向に過ぎず、中途採用含め、採用市場の動きは未だ売り手市場であることに変わりはないものと考えられます。

特に、知名度が十分な大企業と違い、人材を集めるのにどうしても苦心しがちな中小企業は、新卒採用の段階で不利になります。 また、現代の日本ではグローバル化が進んでおり、優秀な人材は国境を超えて必要とされますから、外資系企業からのアプローチに負けないだけの魅力を求職者に発信しなければなりません。

IT技術の進化は、新しいビジネスの発展だけでなく、ニーズのなくなったビジネスの衰退も加速させています。 変化の速さに対応できる人材を確保するためには、まず自社が変化を受け入れる必要があるものの、現在働いている社員すべてが柔軟性を持ち合わせているわけではありません。

少子高齢化が進む中で日本の生産年齢人口も減少していき、貴重な技術を持つ中小企業・町工場などでも、跡継ぎがいないことが原因で廃業を余儀なくされています。 そこで、中小企業の多くは必死に優秀な人材を選ぼうと試みるわけですが、ノウハウ等が不十分なことから迅速に人材を確保することができず、結果的に少人数化が進むという悪循環におちいってしまうことも珍しくありません。 このように、日本における採用の難易度は、年々上昇しているのです。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報