詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

7割が「総務の仕事は正当に評価されていない」と回答 総務の仕事に関する調査結果

公開日2022/03/24 更新日2022/03/25

働き方改革やコロナ禍への対応などで、総務の業務量が増加傾向にある。その重要性がますます高まっているというのは、総務担当者のみならず、多くのビジネスパーソンの一致した見方ではないだろうか。

「月刊総務」が実施した「総務の仕事に関する調査」でも、6割以上の総務担当者が、コロナ禍で“総務の仕事が増加”と、約8割が“これまでにない仕事が発生”していると回答している。

 調査方法: Webアンケート

 調査期間:2022年2月16日〜2月23日

 調査対象:『月刊総務』読者、「月刊総務オンライン」メルマガ登録者ほか

 有効回答数:269件

ところが、そんな多忙を極める総務の仕事が「正当に評価されていない」と、全国の総務担当者の7割以上が感じていることも判明した。

正当に評価されていないと感じるのは、総務には「なんでも屋」「雑用係」というイメージが定着していることが影響しているようだ。

しかし、「なんでも屋」「雑用係」として動くことで、社員から頼りにされ、感謝されること、また、経営陣からも頼りにされていることが、総務担当者のモチベーションを支えている要素でもある。

つまり、総務の仕事を掘り下げていくと、創意工夫が必要な、なんでもできるやりがいのあるポジションともいえる。総務のイメージを払拭するためには、総務の役割を社内に広くアピールしていくことが求められるが、約8割の総務担当者が「あまりできていない」「まったくできていない」と回答している。

総務の役割をアピールする情報発信方法としては「社内報やイントラネット」(73.3%)、「社内チャット」(28.3%)、「朝礼や総会」(23.3%)、「社内イベントやセミナーに登壇」(11.7%)などが挙げられているが、それだけでは十分に伝わっていないのが現実だ。

総務という仕事の面白さややりがいを強烈にアピールしていくためには、“戦略総務”としての意識を持って動くことも重要だ。つまり、組織を変えるために自ら考え仕掛けていくことである。

そこにこそ総務の仕事の面白さ、やりがいがあるのではないだろうか。
そんな戦略的でアクティブな総務担当者を、「なんでも屋」「雑用係」などとは、決して呼ばなくなるに違いない。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報