詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

ビジネスパーソンの必須アイテム「スーツ」に関する豆知識

公開日2020/07/25 更新日2020/07/26

現代のビジネスシーンで欠かせないアイテム「スーツ」。誰もが当たり前のように着ているスーツですが、その歴史や背景についてはあまり知られていません。

その起源は19世紀にまで遡ると言われています。今流入しているスーツは、いつの時代に完成して、どのように世界に普及していったのでしょうか。

今回はスーツに関して、ビジネスパーソンが常識として知っておきたい豆知識を紹介します。歴史を学ぶことで、社会人としての教養を身につけられます。

スーツとは

スーツには、どのような定義があるでしょうか。

一般的には、上下のジャケットとパンツ(もしくはスカート)が同じ生地で作られている衣服のことを言います。スタイリッシュな見た目だけではなく、撥水性や動きやすさ、快適さなどの機能も求められます。

今やスーツは、欧米諸国をはじめ日本・アジア、そして世界中のビジネスパーソンが愛用する衣服です。

アメリカでは、2011年から『SUITS/スーツ』(USAネットワーク)というテレビドラマが放送されて、爆発的な人気を集めました。主人公である弁護士の物語がドラマの中心ですが、毎回スーツの着こなしについて触れられています。

このような作品から、仕事ができるビジネスパーソンに良質なスーツが欠かせないことは言うまでもありません。

また最近では、ジャケットとパンツが異なった素材の衣服でコーディネートをするセットアップが支持を集めています。セットアップは、ジャケットパンツスタイルとも言われており、お洒落でカジュアルな印象を作り出すことが可能です。

したがってスーツはセットアップに比べて、フォーマルな恰好だと考えられます。

スーツの歴史

現在のスーツのデザインが登場したのは、どの時代からでしょうか。それは19世紀のイギリスにまで遡ります。

以前にも、スーツの源流となる衣服は存在していました。15~16世紀に普及した「フロックコート」です。農民の作業着や軍人の軍服として着用されていました。さらに17~18世紀にかけて、ファッションの常識が大きく変化していきます。

フランス革命を中心にヨーロッパ全土で革命が起きた時代。革命以前は半ズボンが一般的でしたが、「トラウザーズ」と呼ばれる長ズボンに、前裾を切り落とした後面が長い上着を着用するようになりました。これを「革命服」と呼びます。

そして19世紀初頭には、スーツの原型となるスタイルが完成します。「燕尾服」が乗馬用の衣服としてイギリスで誕生して、普段着として親しまれるようになりました。燕尾服は、今でも正礼装として着用される「テールコート」です。

この頃、上着とベスト、トラウザーズを同素材で作る「ディトス」が登場しました。ファッションの専門用語では、リアルスーツとして知られています。ディトスとは本格的なテーラードスーツと考えてよいでしょう。

ディトスが徐々に日常的な着まわしに適したデザインとなり、今のスーツへと変化を遂げていきました。

スーツの普及

しかし上着のメインストリームは燕尾服のままでした。上流階級の人々は、公的な場でのファッションルールが厳しく定められていたからです。

ビジネスシーンで着用されるスーツが考案されたのは19世紀末。燕尾服のようなテールや締めつけのない「ラウンジジャケット」が誕生します。

喫煙所など、非公式の場であるラウンジで愛用されたジャケットです。ラウンジジャケットで仕立てたスーツは、「ラウンジスーツ」と呼ばれるようになりました。その着心地のよさから、燕尾服にかわってファッションのメインストリームへとのし上がったのです。

日常仕様のラウンジスーツは、イギリスを発端に世界中で普及しましたが、アメリカでは、よりゆったりと着られる「サックスーツ」が支持を獲得しました。これは今のアメリカンスタイルの代表格となっています。

スーツが日本に導入されたのは、江戸時代の幕末から明治初期にかけてです。軍人が着用するフロックコートのような軍服が主流でした。あくまでも庶民のファッションは和服で、日常的な衣服ではありませんでした。

スーツ文化が定着したのは、大正から昭和初期です。日本が欧米の先進諸国に追いつくべく、近代化を加速させた時代です。

現在もラウンジスーツから大きな変化はありません。よりトレンド性・ファッション性の高いデザインや、より機能性・着心地を改善させた製法で、各ブランドがしのぎを削っている状況です。

しかし日本では欧米のように時間帯ごとに礼服を着替える文化は根づいていません。スーツは日本のビジネスパーソンにとって不可欠のアイテムですが、文化や考え方、常識は国によって異なる点が見られます。

今後も時代の変化に応じて、スーツのあり方は刷新していくでしょう。

まとめ

ビジネスパーソンの必須アイテムであるスーツの歴史を紐解いてきました。今では公式のビジネスシーンでフォーマルな恰好として着用されていますが、もとは上流階級が非公式で着用したスーツが原型となっています。

これは大変興味深い史実ではないでしょうか。歴史を知ることは、ビジネスパーソンとしての知性を高めてくれます。ぜひビジネスの現場で、豆知識としてご活用ください。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報